飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › FC琉球がやるべきこと!

FC琉球がやるべきこと!

読者のみなさん、ブロガーのみなさん、こんばんは。

今行政がFC琉球で盛り上がっている。
沖縄県が、沖縄市がそして私はその二つの自治体に深い繋
がりがあります。

行政がFC琉球を相手にするまで簡単な道のりでなかった
ことは、確かである。


沖縄市役所
FC琉球がやるべきこと!

今のFC琉球が行政からやっと認められたのは、FC琉球のコアサポ
ーターの存在があったからである。

私はFC琉球をJFL昇格前から応援して約3年応援した。
そして自らFC琉球に背をむけて沖縄かりゆしFCを応援した。

色々あって沖縄かりゆしFCは解散。
私は5年近く沖縄サッカーを応援したが、引退を宣言した。


FC琉球のサポーターは、命をかける程の筋金入りの者が居るのを私は
知っている。彼らが沖縄県知事あてに、沖縄県陸上競技場の改修工事
の署名運動を頑張っていた。


夜の沖縄市役所前
FC琉球がやるべきこと!

そして10数万人という署名が集まった。
FC琉球のサポーターの心意気は凄いものがあった。

そして話は変わるが、沖縄市。
東部海浜開発事業の埋め立て見直し部会へ私は市民として、6か月以上
通った。

100人ワークショップから数えると満9か月。年度として2年度にまたがった。
そして最終日の沖縄市長室で、東門市長に私は直接「沖縄県から沖縄市か
らJリーグが誕生する環境を、沖縄の子供たちへ夢を!」と提言した。

その時、東門市長はゆっくりうなずいたのを覚えている。

もちろん、私は現役のFC琉球サポーターの足元にも及ばない事は十分に
認識している。
ただこれだけは言いたい。

FC琉球の関係者(フロント・監督・選手達)へ。

1、今のFC琉球のコアサポーターへ深く感謝してください。
2、仲井真知事に感謝してください。
3、東門市長並びに現沖縄市議会議員の先生方へ感謝して
  ください。
4、無償で沖縄市民として活動して来た沖縄市民に感謝してください。

最後に生半可な目標は持たないこと。
今季JFL3位以内の上位を目標とすること。

今、沖縄県・沖縄市の行政がFC琉球PRで盛り上がっています。
それに浮かれないこと。
トップチームは勝つことだけを考えること。

以上。





Posted by さくー at 2011年05月08日   00:52
Comments( 6 )
この記事へのコメント
さくーさんこんにちわ!
FC琉球、盛り上がってきました(^-^)
アウェーでは厳しい戦いでしたがホーム二連勝!!
しっかり3位以内を目指して頑張ってほしいと思います。

選手たちは沖縄市のイベントにも参加して頑張っています。
僕たちもしっかり応援していきましょうね!
Posted by なかそねまこと at 2011年05月09日 12:02
 3位以内?意地でも優勝するだけ、J昇格決めるだけっすよ!
 別に行政のお偉い先生方のために頑張らなくていい、選手は 応援してくれる家族、仲間、夢を追う子ども達のため闘うべきでもちろんそんな事分かって居られますよ、勝つ事だけ考えてるに決まってる、負ける気で闘う選手なんて居ません!
 
Posted by ユウキ at 2011年05月09日 20:20
なかそねまことさん

なかそね先生こんばんは。
沖縄市はホームタウンですからね。
イベントに参加することはもちろんのことと思
います。

チーム内のコミュニケーションを大切にして欲
しい。県民へのサービスはもっと勝ち癖を付け
た後が良いと思います。

ある意味ラストチャンスと、みんな言っています。
Posted by さくーさくー at 2011年05月09日 22:30
ユウキさん

ゆうきー元気ですか?

3位で十分です!
「優勝しなくていいから、3位になってくれ。」
6位とかでは沖縄県民は付いてこないよ。

ゆうきー子供たちのためはあたり前です。
スポーツでもどんなことでも、政治家の先生方の
力は必要不可欠です。

政治家の先生達は、選挙というフィルターを通ってきた人達が殆どです。
市民の意見を取り入れるのが、政治家の先生達

だからね。
今の時代だからこそ、政治家に頑張って欲しい
と思っています。

優勝は夢!
3位なら目標圏内だよユウキ。
本当にラストチャンスと思うよ。
Posted by さくーさくー at 2011年05月09日 22:41
優勝するのみ!!選手、サポーターは皆そう考えてます。
Posted by ユウキ at 2011年05月10日 07:15
ユウキさん

優勝は簡単じゃないよ。
でも目指してくれ。
Posted by さくーさくー at 2011年05月10日 23:19
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。