

日本の防衛について!
購読者のみなさん、こんばんは。
本日の朝のテレビ番組で、石原東京都知事が日本国の核保有につい
てお話されていました。
石原都知事はこう言っていました。
「日本では核保有の議論はタブー化されている。」と。
確かにそうです。
日本は世界で唯一の核被爆国であり、その日本が核を保有するなんて
人道上ありえないという風潮があります。
これからの日本国は、20歳以上の有権者はわが国の防衛について
一人一人が真剣に考える時期に来ていると思われます。
若いとか、年寄り過ぎるとか関係なく。
私個人の考えとしては、この先50年は日米同盟を深化させ、例え
日米同盟が崩れたとしても、日本国の核保有は反対です。
核ミサイルを迎撃して打ち落とすミサイルの保有は賛成である。
頭脳派の日本国が核を保有することは、超簡単なことである。
日本が核を保有すれば、負の連鎖と緊張がアジアに高まることでしょう。
日本は他国に対して先制攻撃はしないということをPRする必要がある
と考えます。(今現在の現実は、アメリカの核の傘に守られているが)
世界の国々に真の影響力を与えることは、核の廃絶を先頭に立って
訴えることと、経済力を高めることと考えます。(理想論かも知れないが)
本日の朝のテレビ番組で、石原東京都知事が日本国の核保有につい
てお話されていました。
石原都知事はこう言っていました。
「日本では核保有の議論はタブー化されている。」と。
確かにそうです。
日本は世界で唯一の核被爆国であり、その日本が核を保有するなんて
人道上ありえないという風潮があります。
これからの日本国は、20歳以上の有権者はわが国の防衛について
一人一人が真剣に考える時期に来ていると思われます。
若いとか、年寄り過ぎるとか関係なく。
私個人の考えとしては、この先50年は日米同盟を深化させ、例え
日米同盟が崩れたとしても、日本国の核保有は反対です。
核ミサイルを迎撃して打ち落とすミサイルの保有は賛成である。
頭脳派の日本国が核を保有することは、超簡単なことである。
日本が核を保有すれば、負の連鎖と緊張がアジアに高まることでしょう。
日本は他国に対して先制攻撃はしないということをPRする必要がある
と考えます。(今現在の現実は、アメリカの核の傘に守られているが)
世界の国々に真の影響力を与えることは、核の廃絶を先頭に立って
訴えることと、経済力を高めることと考えます。(理想論かも知れないが)
Posted by
さくー
at
2010年10月24日
22:16
Comments( 0 )
Comments( 0 )