飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル

子供手当反対!

私は子供手当は絶対反対である!
国が子供の居る家庭に、現金を支給するなんて下品である。
現金は渡す必要はない!

日本国の税金の収支のバランスが絶対壊れますよ。
高校卒業の私でさえそれ位分かるのにみんなジンブンないね。
その代わり、幼稚園・小学校・中学校の給食費を無料にすればよい。

それと15歳までの医療費を全て無料・保育料の半額・公立高校の授業料無料化等それらの負担を国が払うだけで、給与がある程度余裕が出来て経済活性します。

国が子供の居る家庭に現金を支払うなんて、縁の無かった独身者に失礼だし、勤労意欲が失われることは目に見えている。

本当の子供手当を考えているのならば、現金支給だけは絶対に避けるべきである。国民の勤労意欲のテンションを絶対に下げてはならない。  以上!


Posted by さくー at 2010年03月09日   19:36
Comments( 2 )
この記事へのコメント
そうですね・・・
現金支給は家庭的には助かりますが
本当に子供を産んで欲しいと望むなら
女性が子供を産んでも妥協せずに働ける環境を作って欲しいですね。
女性の労働における制度はたくさんあるようですが、実際は結婚・出産によって退職しなければならないとか、産後仕事を探すにしても一般の方とはちがい様々な差別が一部で残っており、うちの場合は共働きしなきゃ生活できないので、そんな経験からいくら、子供手当てが出ても産もうという気持ちにはならないんです。
子供を授かった後、どれだけ安心して産めるか、育てれるかの心配がとれなきゃ産めませんね。
そんな考えから、今回の政府が出した政策は男性側が考える政策と思えてなりません。
Posted by にじいろ家族にじいろ家族 at 2010年03月09日 19:57
にじいろ家族さん

にじいろ家族さん、初コメント
ありがとうございます。

そうですね、どれだけ安心して育て
られるか、産めるのかが肝心ですね。
沖縄県の場合、夫婦共本土からの移住者

がおそらく相当苦労されていると思われ
ます。現金支給なんかより保育園の環境、
一時あずかり保育の早い時間であずかる

等の改善が必要と思います。
Posted by さくー at 2010年03月10日 20:07
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。