飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › かりゆしパーク内のホテル

かりゆしパーク内のホテル

昨日の朝から私は息子の子守りをしている。
本来ならば私が長野県で沖縄かりゆしFCを応援している手はずであった。

そこで妻と娘と義母が京都旅行へ行く計画を立てていたが、義母が飛行機が怖いということで、沖縄県内のホテルで宿泊することに決定したらしい。

その高級ホテルとは、恩納村のかりゆしパーク内にある外資系企業のマリオネットとのこと。超うらやましい~んですけど。びっくり!

来年こそはどうにかして、沖縄かりゆしFCの全国地域リーグ決勝の第一ラウンドと、決勝ラウンド両ラウンドに参加したい。家族全員で行けば許してもらえるかな?ヒミツ

沖縄県をスポーツ振興でもっと活性させないとね。
野球や陸上の様にサッカーも頑張ろう!

サッカーが軌道にのれば、沖縄県の経済効果はハンパではないですからね。やれば出来ます。


Posted by さくー at 2009年12月06日   10:17
Comments( 3 )
この記事へのコメント
(いったんコメントしたんですが、書けてなかったようですので再度コメント。ダブったら一つ消してください)
沖縄かりゆしFCが一次予選で敗退した松本山雅が、地域リーグ決勝を2勝1分(PK負け)でJFL昇格を決めました。
ここから推測するに 沖縄かりゆしFCもJFLに昇格できるかどうかというレベルには達していたと考えます。一次リーグでPK負けを喫したレノファ山口よりは沖縄かりゆしが上に見えました。松本山雅と一緒のグループになったのは不運でしたね。
来年は少しの運と更なるサポの支援で是非 JFLを勝ち取って下さい。
そのためには関選手・小寺選手・塗師選手・高橋選手など良い選手(他にも多くいると思いますが)を手放さないよう頑張って下さいね。それからサポの更なる向上も頑張って下さい。

岡山のJ参入1年目は 多くのサポを増やす事に成功しましたが、成績は悲惨な結果で終えました。ある意味 J参入の宴に興じただけの一年だったと言えます。
来年はチームの立て直しが必要なようです。
Posted by れっど at 2009年12月06日 16:37
れっどさん

れっどさんこんばんは。

我が沖縄かりゆしFCを負かした松本山雅FCがJFLへ全国地域リーグ1位で通過です。
1-2で負けた沖縄かりゆしFCは決して弱くないという証拠と思います。

でも来年はもっと実力を付けないと、強豪の北信越勢には勝てないと思います。打倒北信越勢の心構えで応援に励みます。

れっどさんファジアーノ岡山はJ2に残れるんですよね。それだけでも1年目としては良い結果と思います。
Posted by さくーさくー at 2009年12月06日 20:31
れっどさん

間違えました。
1-3でかりゆしが松本に負けたでした。
でも松本が1位でJFL昇格できて嬉しいです。
吉澤監督頑張ってくださーい。
Posted by さくーさくー at 2009年12月06日 20:36
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。