飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 東門市長に未来を託します!

東門市長に未来を託します!

私は10年前の平成11年頃から精神的に何度も海に救われました。
泡瀬の埋め立て工事をする事自体、その頃は反対でした。

海は人を精神的に癒してくれます。
しかし天候が悪い時に行けば、恐ろしい海に急変します。
優しい海・恐ろしい海、ここ10年で2つの顔を見て来ました。

平成13年度の真夏は、暑い晴れた日が1ヶ月程続いて沖縄本島各地でサンゴの白化現象も見て来ました。それから数年してサンゴが回復する事も知りました。

海は人々を癒します。
しかし現実問題として、沖縄市の人口13万人・沖縄県の人口137万人の現実から目を逸らしてはなりません!

今現在沖縄市泡瀬に280億円の膨大な金額で、国が埋め立て工事を行っております。護岸は沖縄県が工事を行っております。
その安い土地を国から買い取って、埋め立てた土地利用を沖縄市が行う予定です。

沖縄市民の反対派の住民は、税金の無駄を心配されておりますが、皆さんが思う程税金は掛からないものなのです。

土地利用計画を行う上で、例えばの話で箱物を建設する際に90%以上を国から支払って頂くのです。方法は簡単です。

沖縄市西部はアメリカ軍基地で占領されております。
もちろん軍用地地主の方は、国からお金を頂いておりますが、軍雇用員・公務員以外の沖縄市民は、直接国からお金を頂いておりません!

そこで埋め立て土地利用の箱物建設費を、最低で90%出来れば95%を国に援助を求めるのです。そこで国民が猛反対をするのでは・・・と言う意見が出てきそうですが、大丈夫です。

反対を求める国民が住んでいる県に、米軍基地移転を打診すれば良い事なのです。確かに国から見ればスネカジリの沖縄県民・沖縄市民であるが、国の安全を担っているのが、沖縄市民・沖縄県民なのである。

自衛隊を日本国が自前で軍隊化するより、日米安保の方がかなりの安上がりな事は、30歳以上の国民が分かりきった事である。

「経済自立」の前進を大義名分とすれば、国及び国民は納得すると思われます。
納得しない国民が居れば、その県に在沖アメリカ軍基地をお譲りしますと名言すれば良いのである。

他府県に比較して、低学歴で納税率の低い沖縄県民かも知れませんが、日本国民の為に体(命)を張っているプライドは捨てません。

激動の今の時代、私は東門市長に沖縄本島中北部の発展、沖縄の未来を託します。


Posted by さくー at 2009年10月19日   23:55
Comments( 4 )
この記事へのコメント
さく~東門市長 とじっくり 熱く語って下さい。
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2009年10月20日 17:04
キッズのマッシー

恐れ多くもそれは無理です。
私は沖縄市民・沖縄県民の声で頑張ります。
Posted by さくーさくー at 2009年10月20日 20:19
お邪魔します。さくーさんのお話しは素晴らしい意見だと思います。私は沖縄市民では無いのですが泡瀬の件はニュース等で拝見しておりました。行政、国に声が届くように微力ながら応援します!
ちなみにかりゆしFCは個人的に応援してまーす(笑) 知り合いの後輩もいますので
Posted by Cloud at 2009年10月21日 19:37
Cloudさん

こんばんは。Cloudさん初コメントありがとうございます。

今、沖縄市・沖縄県は今後の経済発展の道を進むのか、後退させるのか岐路に立たされている状態です。

国の偉い方々は、時々このブログを覗いておりますので、前向きなコメントを宜しくお願いします。かりゆしの応援の方も宜しくお願いします。
Posted by さくー at 2009年10月21日 20:37
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。