飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 夜のFTZ(特別自由貿易地域)

夜のFTZ(特別自由貿易地域)

1歳になったばかりの息子が、またまた寝付かないので息子を車に乗せて、うるま市のFTZ(特別自由貿易地域)へ行った。

そのFTZの区域を放置するのか、新港及びその航路を浚渫(海底を掘る意味)して、企業を誘致するのか沖縄県は岐路に立たされている状況です。

もちろん、私の考えは新港を浚渫して企業を誘致するべきと考えます。
特別自由貿易地域・IT企業誘致・日本の大企業誘致と沖縄県は3(案)程公表して、時代と状況を見ながら臨機応変に土地利用を進めることを考えるべきと思います。

あと更なる沖縄本島中北部の発展を考慮して、嘉手納軍民飛行場を推進するべきと考えます。やり方次第ですが、沖縄県は雇用とスポーツ振興で相当発展すると考えます。

そして、私が老人になっている頃に公益カジノ伊計島に建設して、宮城島にはそれに伴う高級リゾートホテルを建設するのです。
もちろん、カジノは沖縄県民は出入り禁止にさせるのです。

沖縄カジノは、世界の大富豪・大企業の株主・プロ野球選手等、お金に余裕がある方の遊びとして、ご紹介するのです。
やり方次第ですが、沖縄はある程度裕福になれると考えております。


Posted by さくー at 2009年10月12日   00:01
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。