

芝刈り新兵器。
私の職場で約20日程前に、乗用式の芝刈機が納品されました。
職場の備品として上司には、一番最後のランクでお願いしたのですが、麻生首相のお陰で、夢の乗用式芝刈機が現実の物になった。

セントオーガスチングラスでも頻繁に刈り込めば綺麗になります。
私の職場では、サッカー人口が軽く100名を超えております。
彼らのためにも、サッカーをしやすい環境にしているところです。

人生は多かれ少なかれ、ストレスは必ず付いてきます。
ストレスと上手にお付き合いするのも、これまた良い人生と考えます。

サッカー、それは小さなストレス・大きなストレスを一瞬で吹き飛ばす事の出来るすばらしいスポーツです。
今の私にはサッカー・フットサルなしの人生は考えられません!

これからもサッカーを愛し続け、小さな力ですが若者達にサッカー・フットサルを今後とも広めて参ります。
日本で沖縄ほどサッカーの似合う地域は他にないと思います。
アメリカ・日本は野球、世界はサッカーです。
未来の沖縄を世界のモノサシで、見てあげてください。
やり方次第ですが、沖縄県は国際観光都市になれると見ております。
職場の備品として上司には、一番最後のランクでお願いしたのですが、麻生首相のお陰で、夢の乗用式芝刈機が現実の物になった。
セントオーガスチングラスでも頻繁に刈り込めば綺麗になります。
私の職場では、サッカー人口が軽く100名を超えております。
彼らのためにも、サッカーをしやすい環境にしているところです。
人生は多かれ少なかれ、ストレスは必ず付いてきます。
ストレスと上手にお付き合いするのも、これまた良い人生と考えます。
サッカー、それは小さなストレス・大きなストレスを一瞬で吹き飛ばす事の出来るすばらしいスポーツです。
今の私にはサッカー・フットサルなしの人生は考えられません!
これからもサッカーを愛し続け、小さな力ですが若者達にサッカー・フットサルを今後とも広めて参ります。
日本で沖縄ほどサッカーの似合う地域は他にないと思います。
アメリカ・日本は野球、世界はサッカーです。
未来の沖縄を世界のモノサシで、見てあげてください。
やり方次第ですが、沖縄県は国際観光都市になれると見ております。
Posted by
さくー
at
2009年09月13日
00:25
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
さくーさん、お早う御座います。
うん?これは、ジョンディアのマシーンですね。
小生ももう一昔前から上記社のマシーンが大好きで赴任先での入れ替えはすべてジョンディア社製に切り替えておりましたよ。
しかしながらこのマシーン、トラクターは1番小型のひょっとして19,5馬力のロータリー汎用機ですか?
24馬力あれがいろいろなアタッチメントのラインアップが図れたのに、19,5馬力なら残念です。
集草アタッチメントが取り付けてありますが、含水量の多いS・オーガスチンでは同時作業にはちと無理があるかも知れません。
最低でも朝露が切れてから(できれば刈り込みのみを当日、刈かすが乾燥した次の日集草作業)の作業をしないと大変な事になります。
あと作業終了後はダクトの中の洗浄は確実にね。
詳しくは後ほど・・・
このコメント職場の方々にさくーさんにとって何かしらの影響があるならば速攻削除してください。
うん?これは、ジョンディアのマシーンですね。
小生ももう一昔前から上記社のマシーンが大好きで赴任先での入れ替えはすべてジョンディア社製に切り替えておりましたよ。
しかしながらこのマシーン、トラクターは1番小型のひょっとして19,5馬力のロータリー汎用機ですか?
24馬力あれがいろいろなアタッチメントのラインアップが図れたのに、19,5馬力なら残念です。
集草アタッチメントが取り付けてありますが、含水量の多いS・オーガスチンでは同時作業にはちと無理があるかも知れません。
最低でも朝露が切れてから(できれば刈り込みのみを当日、刈かすが乾燥した次の日集草作業)の作業をしないと大変な事になります。
あと作業終了後はダクトの中の洗浄は確実にね。
詳しくは後ほど・・・
このコメント職場の方々にさくーさんにとって何かしらの影響があるならば速攻削除してください。
Posted by 芝太郎 at 2009年09月13日 10:09
芝太郎さん
芝太郎さんこんばんは。
さすが芝管理プロの芝太郎さんです。
確かにジョンディアのマシーンです
芝太郎さんがおっしゃるとおり、芝刈りの同時収
集が困難でした。
バックで走らせると、収集率がアップしている感じです。
芝太郎さんがおっしゃる様に、芝刈りを当日、刈りかすの収集を翌日の作業で進めて見ます。
文章の削除なんてとんでもない。
かなり勉強になりました。
ご指導ありがとうございました。
芝太郎さんこんばんは。
さすが芝管理プロの芝太郎さんです。
確かにジョンディアのマシーンです
芝太郎さんがおっしゃるとおり、芝刈りの同時収
集が困難でした。
バックで走らせると、収集率がアップしている感じです。
芝太郎さんがおっしゃる様に、芝刈りを当日、刈りかすの収集を翌日の作業で進めて見ます。
文章の削除なんてとんでもない。
かなり勉強になりました。
ご指導ありがとうございました。
Posted by さくー
at 2009年09月13日 22:19
