飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 沖縄サッカー関係者の皆さん、助けてください!

沖縄サッカー関係者の皆さん、助けてください!

沖縄サッカー関係者のみなさん、沖縄市泡瀬埋立建設の上物計画について報告します。

本日の17名の活性化委員会で、沖縄市営陸上競技場を5万人収容規模の陸上競技場を改修工事するという(案)がありました。

競技場向かいの基地を返還して5,000台の駐車場を確保するという(案)です。あの場所を返還とはあまりにも非現実的です。

それにともない、泡瀬の計画はサッカー専用スタジアム計画は取り止めようという事です。

私の考えは、沖縄市陸上競技場の観客席を2万人収容にすれば良い事なのです。無理して背伸びせず、2万人収容であればサッカー・エイサーも十分に可能です。

駐車場の問題点はありますが、バス・タクシーも利用して良いと思います。現実重視が良いと思います。

泡瀬のスタジアムを建設するにしても、陸上も兼ねた物が良いとか言っておりました。陸上競技場なら沖縄県総合運動公園にもあるのに・・・。

私から言わせれば、陸上競技場のスタジアムであるならば世界のクラブチームを沖縄へキャンプ誘致は非常に困難と考えます。

本土レベルの芝生管理が行き届いていての陸上競技場であるのならばともかく、今の沖縄の芝生管理の技術・技能であれば何が何でもサッカー専用スタジアム建設が必要と考えます。

選手のパフォーマンスをより近くで観戦出来るのがサッカー専用スタジアムなのです。

沖縄サッカー関係者の皆さん、私のジンブン(知恵)ではもはや限界です。あの活性化委員会では、多勢に無勢で専用スタジアム建設が陸上競技場建設に変更されてしまいます。

6月11日(木)に沖縄市役所で活性化委員会の人工島建設の具体化に入って行きます。時間がありません!

沖縄県サッカー協会の皆さん、沖縄かりゆしFC関係者のみなさん、FC琉球関係者のみなさん、海邦銀行SC関係者のみんさん、全てのサッカーファンの皆さん、私に17名の委員と沖縄市職員を説得する知恵を貸してください!

力を貸してください!
コメントをお待ちしております、宜しくお願いします。


Posted by さくー at 2009年06月05日   00:45
Comments( 7 )
この記事へのコメント
さく~さん こんにちは!

勝手な計画変更に頭を痛めてますね~
東海岸 泡瀬の発展にはサッカースタジアムって
起案したさくーの立場がないじゃいですか!

コメント書いている通りに主張しては!
Posted by キッズのマッシー!! at 2009年06月05日 13:27
マッシーいつもありがとう。
現段階では全て(案)ですが、相手が発言力のある人ですので私にとってはかなり脅威です。

でも私のバックには、沖縄のサッカー少年達が居ると勝ってに思い込んでいますので、頑張れます。

夢のある現実主義で貫き通します。
Posted by さくーさくー at 2009年06月05日 19:44
 陸上競技場なんて いくらでもあるのに…。陸上より サッカーのが バリバリ人気あるってのに…。サッカーのが お客呼べる!現実を見ていただきたいものです。僕の勝手な思いこみですが 沖縄の偉いサン方は サッカー を 食わず嫌いしてるのではないんかなと思ってます。
Posted by 保育士ユウキ at 2009年06月05日 21:20
保育士ユウキ さん

ユウキー久しぶりー。
元気ですか。

沖縄県総合運動公園との連携で、県総には無い物それはサッカー専用スタジアムなのです。

サッカーを中心とした多目広場を造り2万人収容のスタンドを建設させたいです。

もちろんトラックフィールドはなく、砲丸投げは芝生を傷めるので禁止にするのです。

そこで十分にエイサーも可能と思います。

Jリーグ・JFLリーグのオフシーズンは、沖縄県・沖縄市が共同企画で月に2回程沖縄出身の歌手のコンサートを開く。

芸能人を呼ぶ等、沖縄県には凄い可能性があるんだけど本当にもったいないです。

ユウキー、現実的夢は何が何でも実現させたいです。さくーおじさんの夢です。
Posted by さくーさくー at 2009年06月05日 22:23
 それに サッカー専用スタジアムが 実現すれば 日本代表の練習試合だって 海外のチームの キャンプだって実現できる可能性もありますからね。(滋賀にもサッカー専用どころかJリーグ基準のスタジアムはありません…ビックレイクというサッカー施設は出来たのですが…また 検索してみて下さい。)
 ちなみに 我が愛するFC琉球 最近好調です!再来週は京都へ応援に行きます!来年こそ 沖縄ダービーを!
Posted by 保育士ユウキ at 2009年06月07日 19:42
保育士ユウキ さん

そうだよ、ゆうきー日本代表がキャンプに来る可能性が十分にあるね。

ありがとう、すばらしい提案です。
沖縄市の活性委員会で自信を持って発言します!

ヨシ、来る木曜日は私の真剣勝負です。
もちろん、やわらい口調でみんなを説得します。
ゆうきー、また何か案があったら教えてね。
Posted by さくーさくー at 2009年06月08日 22:58
 がんばって下さいね!ちなみに 地元Jチーム(もちろん琉球!)の試合って事は相手サポーターもやってくる、=観光もして帰るって事ですよね、言葉悪いですが お金を 使ってくれる。沖縄にお金が入りますね。いいように考えたら いいことばっかなんですよね。交通機関も儲かりますものね。ちなみに 11月のホーム最終戦にお邪魔致します。また その時は 連絡致しますね。
3泊4日できそうなんで 今から楽しみです。
Posted by 保育士ユウキ at 2009年06月09日 21:06
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。