

沖縄の多目的広場
ここ最近、沖縄県内の多目的広場を見てもったいないと感じております。
多目的広場ですので、野球・サッカー両方が出来て当たり前です。
しかし問題は芝生ですね。
コウライシバよりコストの高いセントオーガスチングラスを使用して、冬季にJリーガーのキャンプを誘致したくても、物理的に無理な状態になっております。
芝の管理等については、私は若き日々に経験がありますので少しは自信があるのですが、セントオーガスチンを植えられるとJリーガーはまずそこでは練習しません!
明日はおそらく更新する時間がないと思うのですが、近いうち沖縄の公園の利用のあり方について語りたいです。
日本国にJ1・J2リーグが合計で36チーム、温暖な沖縄でキャンプするチームがたったの3チーム。これはどう考えてもおかしいです。
原因はズバリ芝生なのです。
今後沖縄県・各市町村が大型多目的広場を造成するのであれば、芝生の特性を考慮して、コスト・経済効果を考慮して造成して欲しいです。
多目的広場ですので、野球・サッカー両方が出来て当たり前です。
しかし問題は芝生ですね。
コウライシバよりコストの高いセントオーガスチングラスを使用して、冬季にJリーガーのキャンプを誘致したくても、物理的に無理な状態になっております。
芝の管理等については、私は若き日々に経験がありますので少しは自信があるのですが、セントオーガスチンを植えられるとJリーガーはまずそこでは練習しません!
明日はおそらく更新する時間がないと思うのですが、近いうち沖縄の公園の利用のあり方について語りたいです。
日本国にJ1・J2リーグが合計で36チーム、温暖な沖縄でキャンプするチームがたったの3チーム。これはどう考えてもおかしいです。
原因はズバリ芝生なのです。
今後沖縄県・各市町村が大型多目的広場を造成するのであれば、芝生の特性を考慮して、コスト・経済効果を考慮して造成して欲しいです。
Posted by
さくー
at
2009年05月19日
00:15
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
いろいろJリーガーにもプライドもありますからね~違うか~
特に梅雨は、大敵です。
特に梅雨は、大敵です。
Posted by キッズのマッシー!! at 2009年05月19日 10:28
キッズのマッシー
確かにJリーガーはプライドが高いはず。
沖縄の芝生を綺麗にしよう運動を微力ながらこのブログで発信します。
確かにJリーガーはプライドが高いはず。
沖縄の芝生を綺麗にしよう運動を微力ながらこのブログで発信します。
Posted by さくー
at 2009年05月20日 22:52
