飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 沖縄かりゆしFC vs 九州INAX

沖縄かりゆしFC vs 九州INAX

5月10日(日)沖縄市総合陸上競技場にて沖縄かりゆしFC vs 九州INAX戦が開催されました。

序盤両者攻防戦が続いた。

前半開始15分頃、九州INAXがペナルティーエリア付近から強烈なシュートを放つが、GK大野がジャンプしてパンチングで防御した。

それから沖縄かりゆしが攻め込む場面が増えてきた。
キャプテン小寺がシュートを放つがゴールバーの上を通過した。
惜しいシュートであった。

前半開始35分頃、かりゆしはカウンターに合いあっけなく1失点される。

1失点されてから、沖縄かりゆしの動きが機敏になった。
点を取り返しに行く姿勢が伝わった。

それからかりゆしが攻撃の機会が増えるが、0-1で前半終了となった。

後半開始された。
沖縄かりゆしは、1点を取りに行こうと攻撃を仕掛ける。
前半開始10分頃に、MFの遠山がゴールを決めた。


かりゆし攻撃の場面 前半
沖縄かりゆしFC vs 九州INAX

1-1においついた沖縄かりゆしは、流れを引き寄せ押せ押せムードとなったが、遠山のゴールからおよそ10分後あたり九州INAXに1失点される。

1-2と1点リードされた沖縄かりゆしは、同点に追いつこうと攻撃を仕掛ける。シュート数は明らかに沖縄かりゆしが上であった。

混戦での近くからのシュートを3本を外すのを見た。
勝ちに行く姿勢が伝わるが、決定的シュートが打てない。

試合終了3分程前からは、キーパー大野も攻撃態勢に入った。
九州INAXは時間を稼いでいる様にも見えた。

更に沖縄かりゆしは攻撃を仕掛けるが、試合終了の笛が響いた。

本日の試合は負けました。認めます。
しかし攻撃する場面、シュート数は明らかに我がかりゆしが上に見えたのは私だけだろうか。

ゴールポストの上を行くシュートを3本も見た。
決めるべきところで決めておけば、4-2または5-2で勝利していた試合内容であった。

かりゆし左サイドから攻撃のシーン 前半
沖縄かりゆしFC vs 九州INAX

負けた事は事実であるが、恥かしい負け方ではなかった。
褒めるわけではないが、前向きな敗戦でした。

次の試合までに、チームとしての課題を修正してお互いの連携、コミュニケーションを深めれば、凄いチームになると見ております。

九州INAXは逃げ切るのに必死でした。

自信と勇気とお互いを信じてプレーが出来れば、1戦・1戦勝ち抜く事が十分可能なチームです。

1戦1戦大切に勝ちに行けば、昨年と同じく九州リーグの頂点に立っているハズです。

次の試合のヴァンクール熊本戦は、課題を修正して是非勝ちに行ってください。選手の皆さん、仲本監督本日の試合お疲れ様でした。


Posted by さくー at 2009年05月11日   00:25
Comments( 2 )
この記事へのコメント
おつかれさまです。

試合開始前からの応援ありがとうございました!

結果は負けましたが、次に切り替えて頑張りますので、これからも

応援よろしくお願いします☆

再来週は沖縄対決、絶対に勝ちますので!!!!!

 しまたくより
Posted by しまたく at 2009年05月11日 22:02
しまたくさん

お~、沖縄かりゆしFC現役選手からのコメントです。

試合前からの応援?そんなの私にとってはあたり前です。v(^^)
応援は試合前のアップの時間帯から始まります。

しまたく、怪我の方は大丈夫ですか?
少し気になります。プロサッカーは体が資本だからね。

今年の沖縄かりゆしは、やり方次第では昨年度よりだいぶ強くなるよ。
選手間のコミュニケーションを大切にね。
Posted by さくーさくー at 2009年05月11日 22:33
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。