

旧佐敷村の海
現在南城市で、旧佐敷村へ家族4名でドライブに行きました。
前日に、急きょ沖縄市の子供の国へ引き返した事もありやって来ました。
期待をして海へカカジヤ~(鉄製ミニ熊手)を持って入りましたが、貝が1個も捕れませんでした。
っていうか、生後7ヶ月の息子も連れていたので、長時間の潮ひがりは無理でした。
旧佐敷村の海岸

何か子供達の字で立て看板があって、「おじさん、おばさん、貝を魚を沢山捕り過ぎないで!」と書かれていました。
おそらく乱獲があったのと考えられます。
小さいものはリリースをお願いしたいですね。
別の角度から撮影

しかし、この海は12~13年程前に少し大きめの赤貝を捕まえたんだけどなー。結局収穫は0個でした。
数年後にまた来ます。
佐敷のしんじさ~ん、ポイント教えてよ~。
前日に、急きょ沖縄市の子供の国へ引き返した事もありやって来ました。
期待をして海へカカジヤ~(鉄製ミニ熊手)を持って入りましたが、貝が1個も捕れませんでした。
っていうか、生後7ヶ月の息子も連れていたので、長時間の潮ひがりは無理でした。
旧佐敷村の海岸

何か子供達の字で立て看板があって、「おじさん、おばさん、貝を魚を沢山捕り過ぎないで!」と書かれていました。
おそらく乱獲があったのと考えられます。
小さいものはリリースをお願いしたいですね。
別の角度から撮影

しかし、この海は12~13年程前に少し大きめの赤貝を捕まえたんだけどなー。結局収穫は0個でした。
数年後にまた来ます。
佐敷のしんじさ~ん、ポイント教えてよ~。

Posted by
さくー
at
2009年05月09日
00:00
Comments( 0 )
Comments( 0 )