

FC琉球にもチャンスはある!
先日FC琉球 vs Vファーレン長崎戦を前半だけ見た。
流れはFC琉球にあったが、1失点された。
それから用事がありTVを見る事が出来なかったが、FC琉球は弱いという印象はなかった。
私が見る限りではあるが、技術的に明らかに我がかりゆしFCより強いと見た。
自分で言うのもなんだけど、我がかりゆしFCは失点されても切り替えが早く、直ぐに点を取り返す。
技術力はFC琉球が上だが、精神力は我が沖縄かりゆしFCが上と見た。
ところでサッカー専用スタジアム建設の件だが、私は粘り強く沖縄市へ打診しております。将来は沖縄かりゆしFCのホームスタジアムにしたいです。
しかし現実問題として直ぐ早急にすべきことは、沖縄市陸上競技場又は沖縄県総合運動公園の改修工事である。
理想はサッカー専用スタジアム建設だが、おそらく事がスムーズに進んでも完成は7年後と見ている。
沖縄市はスポーツコンベンションの都市であり、同じ沖縄市に沖縄かりゆしFC・FC琉球・海邦銀行SCとホームスタジアムがあっても良いと思う。
それと沖縄県をサッカーで経済活性させる方法があります。
それについては後日にもっと勉強してからお話したいと思います。
流れはFC琉球にあったが、1失点された。
それから用事がありTVを見る事が出来なかったが、FC琉球は弱いという印象はなかった。
私が見る限りではあるが、技術的に明らかに我がかりゆしFCより強いと見た。
自分で言うのもなんだけど、我がかりゆしFCは失点されても切り替えが早く、直ぐに点を取り返す。
技術力はFC琉球が上だが、精神力は我が沖縄かりゆしFCが上と見た。
ところでサッカー専用スタジアム建設の件だが、私は粘り強く沖縄市へ打診しております。将来は沖縄かりゆしFCのホームスタジアムにしたいです。
しかし現実問題として直ぐ早急にすべきことは、沖縄市陸上競技場又は沖縄県総合運動公園の改修工事である。
理想はサッカー専用スタジアム建設だが、おそらく事がスムーズに進んでも完成は7年後と見ている。
沖縄市はスポーツコンベンションの都市であり、同じ沖縄市に沖縄かりゆしFC・FC琉球・海邦銀行SCとホームスタジアムがあっても良いと思う。
それと沖縄県をサッカーで経済活性させる方法があります。
それについては後日にもっと勉強してからお話したいと思います。
Posted by
さくー
at
2009年05月04日
21:04
Comments( 0 )
Comments( 0 )