飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 沖縄市活性化100人委員会

沖縄市活性化100人委員会

本日、第2回沖縄市活性化100人委員会の部会が行われました。
部会長と副部会長2名の計3名が決定しました。ニコニコ

部会長・副部会長の計3名は理論的にお話の出来る方です。
頼りにしています。

あとスケジュールも決定しました。
5月9日に部会全員で泡瀬の人工島を見学する予定です。

あと私の反省点として、泡瀬の歴史をもっと勉強しなければならないと痛感させられました。

もちろん、個人的にサッカー専用スタジアム建設が目標ですが、1歩も2歩も引いて先輩方をたてて、人の話もキチンと聞いて勉強して参ります。

これから本気でサッカー専用スタジアムを建設させるには、部会での協調性が必要です。

中間報告・最終報告の11月迄の7ヶ月は、今までの様にサッカーに関する熱弁だけでは通用しません!

東部海浜開発の歴史、経緯を勉強します。
そして色々な意見を聞いて、参考にして参ります。

自分達の子供の時代に関わる問題ですので、気長に頑張って参ります。


Posted by さくー at 2009年04月28日   22:38
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。