飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 昨日のタイムス朝刊記事

昨日のタイムス朝刊記事

計画見直しへ委員17人委嘱

昨日の沖縄タイムス朝刊に小さな見出しですが、私が沖縄市民活動に参加している泡瀬埋立建設の見直しに関する記事が掲載せれておりました。

昨日のタイムス朝刊記事

昨日の早朝から実質アクセス数が65あったので本当にびっくり状態でした。びっくり!

私のブログに早朝から覗きに来るという事は、サッカーに興味関心がある人が結構いると言う自信にもなります。

昨日のタイムス朝刊記事


私は目立たないのですが、2列目のやや中央で黒い服を着ている人です。そこで早速ですが、購読者の皆さんに1つお願いがあります。

私のメインブログ「沖縄身近な情報」についてですが、不特定多数の方が閲覧しております。心から感謝しております。

以前に誹謗中傷気味のコメント投稿があり、その時はブログ荒らしの前兆からか、1日の実質アクセス数が確か420を越えておりました。

私は現在、本気で沖縄市泡瀬の埋立地にサッカー専用スタジアム建設を打診しております。

スポーツコンベンションとスポーツを全般の声は17名中、半数を超えておりますが、サッカー専用スタジアム建設に関しては私を含め2名だけです。

昨日のタイムス朝刊記事


このブログは実際に、名前を申しあげる事は出来ませんが国会議員の先生方も覗きに来て頂いております。

私は思い込んだら真っ直ぐな性格ですので、自分を嫌っている人が結構居る事は自覚しております。でも少数ですが指示してくれている人もいますので、このブログを続ける事が出来ております。

そこでサッカー関係者及びサッカーファンのみなさん、このブログで沖縄市泡瀬の土地利用見直し会の記事や、沖縄かりゆしFC応援の記事の際には、是非前向きな応援コメントを宜しくお願いします。

コメントが苦手な方は、購読の登録を宜しくお願いします。
(じゃんじゃんお願いしまーす。)購読数20名を目標にしたいです。

本気で行政を動かすには、市民・県民の声が一番力になるのです!
まず、沖縄市を説得したいです。

説得の方法は、1年前に神奈川県で5日間プレゼンテーションの研修を元大企業の職員から教わりましたので、その研修で学んだ事を思い出して進めて参ります。

沖縄市を説得する事ができれば、沖縄県・国も自然に協力して頂ける事が可能になります。

沖縄市泡瀬の埋立建設は、沖縄市・沖縄県・日本国が3者が協力体制の基進められております。

今現在、私は仕事の方は日々忙しいですが少年サッカーのコーチや監督はやっておりませんので、市民活動に参加する事は十分可能です。

このブログをご購読のみなさん、サッカー好きのみなさん、FC琉球・沖縄かりゆしFC・海邦銀行SCの現役選手のみなさん、まずは1つ沖縄県にサッカー専用スタジアムを造らせましょう!

皆さんの力が必要です!
このブログへのコメント・購読登録が大きな力になります。
皆さんの力を貸してください。

気軽に簡単なコメントで良いですので、宜しくお願いします。m(  )m


Posted by さくー at 2009年04月18日   08:11
Comments( 3 )
この記事へのコメント
さくーさん 見ていませんでした。
確認します。
Posted by マッシー!! at 2009年04月18日 09:14
さくーさんは欠席者の2名?
Posted by マッシー!! at 2009年04月18日 13:41
マッシー

いつもの様にサッカー専用スタジアム
建設と発言しましたよ。
Posted by さくーさくー at 2009年04月18日 22:28
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。