

U-18日本代表vs湘南ベルマーレユース
去った日曜日にU-18日本代表vs湘南ベルマーレユースの決勝戦の模様です。
決勝戦前

前半は30分ほど互角の戦いでした。
両チーム18歳以下だけあって、沖縄県総合運動公園での準決勝の疲れが全く見受けられませんでした。
前半開始およそ35分位に、日本代表チームが左サイドから攻め込んで先制点を上げました。
ボールがゴールに入る前の瞬間

前半は0-0で終了しました。
後半は両チーム互角の戦いでした。
湘南ベルマーレの早いパス回しの展開が見られました。
彼らの凄いところは、パスを受ける際に待たずに追いかけて貰う場面が多々ありました。それを相手チームが必死で奪おうと、見ていて気持ちいい試合内容でした。
シュートチャンス

試合終了10分前は、両チーム共更に動きが活発になりました。
日本代表チームの動きは、一人が素早く走り込みチョンとパスを出し、更にパスを貰い、ドリブルで攻め相手DFを交わすといった場面が結構ありました。
湘南ベルマーレも負けてはいませんでした。
試合終了近くまで、日本代表が1-0でリードでしたが、ロスタイム2分前に日本代表のゴールがありました。
更に試合終了30秒前に日本代表が、やや左側からのペナルティーエリア外からのミドルシュートが炸裂しました。
コーナーキック

ボールはゴールポスト左側ギリギリに入りました。
あんな良い試合を現実で目視したのは、初めてかも分かりません!
バテル人が一人も居なかったこと。
最後の最後まで両チーム全員が軽やかな動きだったこと。
経験は豊富でなくても、若さは凄いパワーに結びつく事が分かりました。あんな動きを最初~最後迄出来るなんて、Jリーガーでも厳しいと思います。
18歳以下の彼らは、おそらくJ2リーグ中位~上位のレベルはあると見ました。感動をありがとう
決勝戦前

前半は30分ほど互角の戦いでした。
両チーム18歳以下だけあって、沖縄県総合運動公園での準決勝の疲れが全く見受けられませんでした。
前半開始およそ35分位に、日本代表チームが左サイドから攻め込んで先制点を上げました。
ボールがゴールに入る前の瞬間

前半は0-0で終了しました。
後半は両チーム互角の戦いでした。
湘南ベルマーレの早いパス回しの展開が見られました。
彼らの凄いところは、パスを受ける際に待たずに追いかけて貰う場面が多々ありました。それを相手チームが必死で奪おうと、見ていて気持ちいい試合内容でした。
シュートチャンス

試合終了10分前は、両チーム共更に動きが活発になりました。
日本代表チームの動きは、一人が素早く走り込みチョンとパスを出し、更にパスを貰い、ドリブルで攻め相手DFを交わすといった場面が結構ありました。
湘南ベルマーレも負けてはいませんでした。
試合終了近くまで、日本代表が1-0でリードでしたが、ロスタイム2分前に日本代表のゴールがありました。
更に試合終了30秒前に日本代表が、やや左側からのペナルティーエリア外からのミドルシュートが炸裂しました。
コーナーキック

ボールはゴールポスト左側ギリギリに入りました。
あんな良い試合を現実で目視したのは、初めてかも分かりません!
バテル人が一人も居なかったこと。
最後の最後まで両チーム全員が軽やかな動きだったこと。
経験は豊富でなくても、若さは凄いパワーに結びつく事が分かりました。あんな動きを最初~最後迄出来るなんて、Jリーガーでも厳しいと思います。
18歳以下の彼らは、おそらくJ2リーグ中位~上位のレベルはあると見ました。感動をありがとう
Posted by
さくー
at
2009年04月01日
00:28
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
この沖縄での試合の様子を少しでも知りたくて…ようやく見つけました!遠くて到底観ることのできない試合の記録が少しでも残せて感激です。ありがとうございました

Posted by とある親 at 2009年04月02日 08:01
とある親さん
この試合内容はかなり良かったです。
高校生と言うより、J1リーガーの集まりでは?
という位すばらしいプレーでした。
この試合内容はかなり良かったです。
高校生と言うより、J1リーガーの集まりでは?
という位すばらしいプレーでした。
Posted by さくー at 2009年04月03日 00:36
もったいないお言葉ですね・・・この目で観ることができなかったことが
とっても残念ですが、引き続き参加している遠征から戻りましたら質問
攻めにする予定です。ふたたびありがとうございました・・・・
とっても残念ですが、引き続き参加している遠征から戻りましたら質問
攻めにする予定です。ふたたびありがとうございました・・・・
Posted by とある親 at 2009年04月03日 22:07
とある親 さん
ひょっとして、U-18日本代表又は湘南ベルマーレの
親ですね。
彼らは凄い素質を持っています。
観客をワクワクさせる技能があります。
選手の親として誇れると思います。
ひょっとして、U-18日本代表又は湘南ベルマーレの
親ですね。
彼らは凄い素質を持っています。
観客をワクワクさせる技能があります。
選手の親として誇れると思います。
Posted by さくー
at 2009年04月04日 00:20
