飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 私の職場のサッカー話!

私の職場のサッカー話!

私の職場の職員は職員が50名余りおります。その中で子供がサッカーをやっている人が、私が分かるだけで3名います。

その3名の職員と別に、他の女性職員の息子はFC琉球の観戦によく行くそうです。

子供がサッカーをやっている職員3名は、子供達のサッカー話をしていて本当に楽しそうです。

その中に仲間に入りたいのですが、うちの息子は未だ生後4ヶ月なので、仲間に入れません!

それと私の職場で他部署の青年達は、野球・ソフトボールをする青年は殆ど居ません!20歳前後の若者の時代は、野球よりサッカーの方が人気があります。

私の職場でサッカー人口は100名を超えております。

青年達のサッカーをする姿は本当に邪気がなく楽しそうです。
彼らのためにも、40歳のおじさんになった私は、沖縄市民として声を出し、サッカースタジアム建設を現実のものにして行きます。


Posted by さくー at 2009年02月14日   01:12
Comments( 4 )
この記事へのコメント
沖縄でのプレシーズンマッチは初ではないですよ。
12年ぶりだそうです。
わたしの記憶が正しければ今回が4回目になると思います。
念のため・・・。
Posted by 通りすがり at 2009年02月14日 02:58
さくーさん おはようございます。
スポーツ振興頑張って下さい。
\(^_^)(^_^)/野球も宜しくお願いします。
子供の頑張りを応援出来る日を夢見て頑張りましょう♪
Posted by マッシー!! at 2009年02月14日 05:45
通りすがり さん

おはようございます。通りすがりさん。
プレーシーズンマッチについてのご指摘ありがとうございます。

私はサッカーを愛する者ですが、まだまだ無知です。
JFLリーグについて、J2リーグについて2,009年度は情報収集して行きますので、また遊びに来てくださいね。

宜しくお願いします。
Posted by さくーさくー at 2009年02月14日 08:05
マッシー

スポーツは心身の健康にもって来いですよね。(^^)
マッシー沖縄での野球関係はかなり発展したね。

もちろん高校野球は県民みんなで応援します。
次はサッカーです。
サッカー文化をもっと広げたいです。
Posted by さくーさくー at 2009年02月14日 08:11
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。