飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル

ビーチバレー

ビーチバレーを練習している風景です。
西原きらきらビーチは、コートが空いていればいつでも借用出来るとのことでした。
ビーチバレー

高校生の話によると、ここでビーチバレー・ビーチサッカー等のプロの試合開催はないとの事でした。

沖縄市泡瀬埋立建設の人工ビーチは、ある情報筋によりますと砂浜の陸から海までの長さが100メートルとのこと。

かなり大きな人工砂浜になります!
ビーチバレー

そこにビーチサッカー・ビーチバレーコートを設置するそうです。
かなり大きなビーチスポーツ施設が誕生します!

2月というのにこの人の集まりは、5月頃のゴールデンウィーク時はもの凄い人々が集まることが予想出来ます。

沖縄市泡瀬の埋立地は、やはりスポーツコンベンション建設をするべきと実感しました。

沖縄市は市民が利用出来る事が一番大切なことですが、最高の目玉はプロのスポーツ選手がやって来るということです。

サッカーコート 2面
ビーチバレー

サッカースタジアムを中心に、屋内バスケットボール場・フットサル場・ビーチバレー・ビーチサッカー場が誕生するのです。

砂浜は広大ですので、ビーチサッカー・ビーチバレーコートはそれぞれ10コートの最低20コートの設置が十分に可能です。

沖縄市民は迷う必要はありません!

未来をイメージして自信を持つ事です。
沖縄市の場所位置良し、人口13万人良し、那覇からそう遠くない良し、沖縄県総合運動公園とタイアップ良し!

綺麗な白い砂
ビーチバレー

何の不安材料があるのでしょうか?
迷い・不安は全く必要ないです。

南国沖縄県、世界の沖縄市とPR出来る事は夢ではないです。
あとは沖縄市民・県民がしっかりと未来を見つめ、何をどうするかです!

難しいことではないと思います。
未来を現実をキチンと見極めて欲しいです。


Posted by さくー at 2009年02月10日   01:22
Comments( 3 )
この記事へのコメント
さくーさん、久しぶりです。相変わらず、熱いですね、ブログ!

写真の女性は、ビートバレー朝尾美和選手ですね。

私も見てこう!
Posted by uh at 2009年02月10日 07:46
失礼しました。
「ビート」⇒「ビーチ」
Posted by uh at 2009年02月10日 14:26
uh さん

お久しぶりです、Uhさん。
私は一般の方より低血圧ですので、生命維持で熱いと
思われます。

言われて見れば似ているけど、まさか違うでしょ?
Uhさん、また遊びに来てくださいね。
お待ちしております。(^^)
Posted by さくーさくー at 2009年02月10日 23:52
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。