飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › かりゆしFC退団選手。

かりゆしFC退団選手。

サッカークラブ応援を始めて3年半が経過しました。
FC琉球を応援している頃からそうですが、応援しているクラブの選手が退団して行くと切なさを感じます。

私は昨年4月の九州リーグ開幕から沖縄かりゆしFCのサポーターになりました。

応援すればする程、選手への愛着は深まります。
私の中で一番痛いのは、阿部キャプテンの退団です。

ハートの熱い選手でした。
中川選手や亀崎選手は、全国地域リーグで自分の出番はないけど選手のドリンクを準備したり、縁の下の力持ちでした。

村田コーチの退団も痛いです。

斎藤選手は明らかにJリーグで通用する選手ですので、心の準備は出来ていましたが、やはり切ないです。

下記選手が退団選手です。

No.8 MF 比嘉 健志郎選手
No.10 FW 齋藤 将基選手
No.11 FW 中川 賀之選手
No.13 DF 村田 大選手
No.18 MF 赤坂 一就選手
No.19 MF 阿部 巧也選手
No.28 FW 亀崎 鮎太選手
No.29 FW 長嶺 立樹選手
No.21 GK 立津 匠選手

2008年、沖縄サッカーの強さを感じさせる試合内容でした。
退団される選手のみなさん、想い出をありがとう。


Posted by さくー at 2009年02月02日   23:45
Comments( 6 )
この記事へのコメント
けんしろう選手も退団ですか

退団や引退時期は悲しくなりますよね(>_<)

とーちも琉球で沢山味わってきました(*u_u)

応援するチームは違うけど…
さくーさんの気持ち分かります('-^*)/
Posted by ☆とーち☆ at 2009年02月03日 07:06
☆とーち☆ さん

こんにちは、とーちさん。
昨日はPM10:00まで残業でしたので、疲れてコメント返すことができませんでした。申し分けないです。

元FC琉球のケンシロウも退団です。
サッカーを続けるかどうかは分かりません。

ところでとーちさんのブログは、コメントの閲覧は出来ないのですか?
1回コメントしたのですが、とーちさんに届いたか分からないです。
Posted by さくーさくー at 2009年02月04日 18:04
はじめまして

今度 岡山から沖縄かりゆしFCへ関隆倫選手が移籍されました。
昨年 ファジアーノ岡山のJ2昇格の原動力となるとともに チームの中でも数少ないJ2でも戦える実力を持っていた素晴らしい選手です。
必ずJFL昇格の原動力となる活躍をされると思います。
一見怖そうにも見えますが 実は気さくでシャイで礼儀正しい選手ですので、応援宜しくお願いします。
Posted by ないんはーふ at 2009年02月04日 20:25
ないんはーふ さん

はじめまして、さくーと申します。

確かファージアーノ岡山はJ2へ昇格したチームだったと思います。
現在のJFLの状況が分かりませんが、J2へ昇格させた程の実力ですので、
凄い選手と思います。

関隆倫選手ですね。分かりました。
関選手のために、かりゆしのために、沖縄サッカーのために力一杯応援しますので、こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by さくーさくー at 2009年02月04日 21:10
コメント届いてましたよ
ありがとうございます
設定を替えたので見れると思います
Posted by ☆とーち☆ at 2009年02月04日 21:54
☆とーち☆さん

分かりました。(^^)
とーちさんのブログでまたコメントしますので
宜しくお願いします。
Posted by さくーさくー at 2009年02月04日 23:25
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。