

スポーツコンベンションシティー沖縄市
沖縄市にある沖縄県総合運動公園へ行きました。
ウォーキングを兼ねて沖縄市産業祭りで山羊汁を食べた後に、様々なスポーツが開催されていました。
男子サッカー高校新人戦の準決勝とのこと。
赤のユニホームは那覇西高校

女子サッカー

私が中学校の頃サッカーに女子チームは存在しなかった。
時代は大きく変わりました。
自転車競技場

多目的ドーム

多目的ドームでは、バトミントンが開催されている様子でした。
テニスコート6面

ここの6面コートはどう見ても60歳を越えている定年組みの先輩方に見えました。本当にみんな元気でした。
テニスコート全体で16面あります!

16面の全面が使用中でした。
2週間前は、中学生が全面使用していました。
テニスは結構需要があるみたいです。
ここ最近私が考えている事は、泡瀬埋立地にサッカー専用スタジアム建設と平行して、スタジアム側にフットサルコート6面×2の最低12面
を沖縄市に打診します!
12面でも足りないのではないかと少し心配しています。
沖縄県の場合、明らかにテニスよりサッカーやフットサルの方が人気が高いと思います。
フットサルコートも16面位必要かも知れません!
泡瀬の人口島と沖縄県総合運動公園をタイアップさせるのです。
県総合運動公園からの遊歩道として人口島につなげば、ベストなスポーツコンベンションシティーが完成します。
そして人口島入り口付近に、沖縄県の大手地場産業大型サンエー建設を是非お願いしたいです。
自然の海を埋め立てるからには、沖縄市民・沖縄県民がプラスになる事を進めて行きたいです。
人が集まるところには、市の税収を考えた場合大型マーケットが必要です。北谷町のジャスコを見習うべきと考えます。
サッカーの街・総合スポーツの街沖縄市が完成します。
ウォーキングを兼ねて沖縄市産業祭りで山羊汁を食べた後に、様々なスポーツが開催されていました。
男子サッカー高校新人戦の準決勝とのこと。
赤のユニホームは那覇西高校

女子サッカー

私が中学校の頃サッカーに女子チームは存在しなかった。
時代は大きく変わりました。
自転車競技場

多目的ドーム

多目的ドームでは、バトミントンが開催されている様子でした。
テニスコート6面

ここの6面コートはどう見ても60歳を越えている定年組みの先輩方に見えました。本当にみんな元気でした。
テニスコート全体で16面あります!

16面の全面が使用中でした。
2週間前は、中学生が全面使用していました。
テニスは結構需要があるみたいです。
ここ最近私が考えている事は、泡瀬埋立地にサッカー専用スタジアム建設と平行して、スタジアム側にフットサルコート6面×2の最低12面
を沖縄市に打診します!
12面でも足りないのではないかと少し心配しています。
沖縄県の場合、明らかにテニスよりサッカーやフットサルの方が人気が高いと思います。
フットサルコートも16面位必要かも知れません!
泡瀬の人口島と沖縄県総合運動公園をタイアップさせるのです。
県総合運動公園からの遊歩道として人口島につなげば、ベストなスポーツコンベンションシティーが完成します。
そして人口島入り口付近に、沖縄県の大手地場産業大型サンエー建設を是非お願いしたいです。
自然の海を埋め立てるからには、沖縄市民・沖縄県民がプラスになる事を進めて行きたいです。
人が集まるところには、市の税収を考えた場合大型マーケットが必要です。北谷町のジャスコを見習うべきと考えます。
サッカーの街・総合スポーツの街沖縄市が完成します。
Posted by
さくー
at
2009年01月25日
19:59
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
さくーさん こんにちは!
沖縄市にはいろいろなスポーツ施設がありますね~
その施設管理によって、雇用創出の場が生まれるといいですね~
沖縄市にはいろいろなスポーツ施設がありますね~
その施設管理によって、雇用創出の場が生まれるといいですね~
Posted by マッシー!! at 2009年01月26日 12:43
マッシー
県総合運動公園はシルバー人材センター
の方が頑張っています。
私も25年後にお願いしたいです。(^^;)
県総合運動公園はシルバー人材センター
の方が頑張っています。
私も25年後にお願いしたいです。(^^;)
Posted by さくー
at 2009年01月26日 23:39
