

政治家の皆さんこれでいいの?
私の職場では、政治の話・宗教の話はタブーですが、このブログは個人ブログですので、あえて政治について話させて頂きます。
政治家の先生方、大学卒業等の高学歴で何を学んで来たのですか?
今日本国民が本当に望んでいる事さえも見えないのですか?
一般民衆が心の底から願っている事は雇用形態の改善です。
改善と言うより、昔に戻して欲しいのです。
若者が大学を卒業しても、契約社員だとかフリーターとか、可哀想です。彼等だって恋人を求め、何れは結婚して幸せな家庭を築きたいハズです。
最近選挙のポスターで、政権交代とか見える政治とかありますが、国民の目的はそれではないハズです。
国民は政権交代や見える政治も勿論大切ですが、人それぞれが幸せになりたいのです。
今の政権は、国や県は給料の低い人から更に給料を剥ぎ取ろうとしています。自分の事は触れず弱い人から給料をカットしょうとしています。
〇主党の皆さん、全国の地方自治体の組合をバックに支援を受けて、高速道路無料ではしょぼいですよ。
国民の生活が第一と名言するなら、雇用形態の改善が第一です。
私から見れば、全ての政党が一般庶民から非現実的で悲しいです。
しかし、〇主党がもっと国民目線になればの話ですが、再び日本は元気を取り戻す事が十分可能です。
まあー現実問題、本物政治は日本に居ないですが衆議院選挙までに
まともな政治家が表れる事を、心の片隅で期待します。
しかし、政治家の先生方は一流大学を4年も通って、いったい何を勉強して来たんだ。
職業高校卒業の専門学校卒の私でさえ、これ位の常識は分かるのに不思議だ!!
政治家の先生方、スーパーで買い物して見てください!!
野菜が刺身が御菓子が、殆どの商品が値上がりしていますよ。
そんな時代だからこそ、逆に労働者の給料を上げなくてはいけないハズなのに・・・。
雇用形態を改善すれば、全ての事が上手く行きます。
税収が大幅に増え、年金問題・医療の充実・介護の問題等。
※来年度から我がさくー家は、諸税金等が300万円以上支払わされる事になります。妻が仕事をすれば年間400万円の税金です!
国民及び県民のために、特に若者のために税金を正しく使って欲しいですので、ビシビシ辛口で行きますので覚悟してくださいよー。
それと街頭演説で、棒読みの立候補者はやる気がないと見えますので、最初から出馬しない方がいいですね。
宮崎県の東国原知事の様な熱弁を期待したいです。(いないと思うけど)
政治家の先生方、大学卒業等の高学歴で何を学んで来たのですか?
今日本国民が本当に望んでいる事さえも見えないのですか?
一般民衆が心の底から願っている事は雇用形態の改善です。
改善と言うより、昔に戻して欲しいのです。
若者が大学を卒業しても、契約社員だとかフリーターとか、可哀想です。彼等だって恋人を求め、何れは結婚して幸せな家庭を築きたいハズです。
最近選挙のポスターで、政権交代とか見える政治とかありますが、国民の目的はそれではないハズです。
国民は政権交代や見える政治も勿論大切ですが、人それぞれが幸せになりたいのです。
今の政権は、国や県は給料の低い人から更に給料を剥ぎ取ろうとしています。自分の事は触れず弱い人から給料をカットしょうとしています。
〇主党の皆さん、全国の地方自治体の組合をバックに支援を受けて、高速道路無料ではしょぼいですよ。
国民の生活が第一と名言するなら、雇用形態の改善が第一です。
私から見れば、全ての政党が一般庶民から非現実的で悲しいです。
しかし、〇主党がもっと国民目線になればの話ですが、再び日本は元気を取り戻す事が十分可能です。
まあー現実問題、本物政治は日本に居ないですが衆議院選挙までに
まともな政治家が表れる事を、心の片隅で期待します。
しかし、政治家の先生方は一流大学を4年も通って、いったい何を勉強して来たんだ。
職業高校卒業の専門学校卒の私でさえ、これ位の常識は分かるのに不思議だ!!
政治家の先生方、スーパーで買い物して見てください!!
野菜が刺身が御菓子が、殆どの商品が値上がりしていますよ。
そんな時代だからこそ、逆に労働者の給料を上げなくてはいけないハズなのに・・・。
雇用形態を改善すれば、全ての事が上手く行きます。
税収が大幅に増え、年金問題・医療の充実・介護の問題等。
※来年度から我がさくー家は、諸税金等が300万円以上支払わされる事になります。妻が仕事をすれば年間400万円の税金です!
国民及び県民のために、特に若者のために税金を正しく使って欲しいですので、ビシビシ辛口で行きますので覚悟してくださいよー。

それと街頭演説で、棒読みの立候補者はやる気がないと見えますので、最初から出馬しない方がいいですね。
宮崎県の東国原知事の様な熱弁を期待したいです。(いないと思うけど)
Posted by
さくー
at
2008年09月28日
00:04
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
お金持ち な 先生方は 一般の国民が どれほど 日々 生活していくのに 歯食いしばってるかを知らないんですよ。
とりあえず 財政難とか言って国民から血税を 吸い上げず 「今ある税金で何とかしろ!」と思います。あと 国会に あんな 年配の方々ばっかいらないですよ、60なったら 引退しなさい。あと 人数多すぎですね。
徳川家康(まあ、僕は家康に抗い続けた真田幸村のファンなんですが…)は 苦労したから 天下を取ったんです、苦労せず 国会に居座り続ける 輩には 何もできないですね。さくーさんみたいな方こそ 国会に立つべきなんですよ。
とりあえず 財政難とか言って国民から血税を 吸い上げず 「今ある税金で何とかしろ!」と思います。あと 国会に あんな 年配の方々ばっかいらないですよ、60なったら 引退しなさい。あと 人数多すぎですね。
徳川家康(まあ、僕は家康に抗い続けた真田幸村のファンなんですが…)は 苦労したから 天下を取ったんです、苦労せず 国会に居座り続ける 輩には 何もできないですね。さくーさんみたいな方こそ 国会に立つべきなんですよ。
Posted by 保育士ユウキ at 2008年09月29日 20:02
保育士ユウキ さん
そうだね、ゆうきー政治家の先生達や官僚の人達は、完全に上から目線だからね。
私個人としては、政治家が60歳で引退は反対です。
国を誘導する人達の世界では、50歳でもヒヨコと言われています。
もし本当に60歳定年制を施行すれば、戦争を知らない世代の人達が同じ過ちを犯すかも分かりません!そのあたりは慎重に改善した方がいいです。
しかし衆議院の人数は多すぎますね。
ゆうきーお世辞でもありがとう。(^^)
私は政治家の器ではありません!
家庭第一主義の凡人です。(夢はデカイよ。)
そうだね、ゆうきー政治家の先生達や官僚の人達は、完全に上から目線だからね。
私個人としては、政治家が60歳で引退は反対です。
国を誘導する人達の世界では、50歳でもヒヨコと言われています。
もし本当に60歳定年制を施行すれば、戦争を知らない世代の人達が同じ過ちを犯すかも分かりません!そのあたりは慎重に改善した方がいいです。
しかし衆議院の人数は多すぎますね。
ゆうきーお世辞でもありがとう。(^^)
私は政治家の器ではありません!
家庭第一主義の凡人です。(夢はデカイよ。)
Posted by さくー
at 2008年09月29日 22:08
