飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › ニューウェーブ北九州vsカターレ富山

ニューウェーブ北九州vsカターレ富山

★試合会場 北九州市立本城陸上競技場
★スターティングメンバー
 GK 水原
 DF 岩倉・加藤・冨士・佐藤
 MF 桑原・日高・小野・佐野
 FW 宮川・中嶋

★リザーブメンバー
 GK 船津
 DF ドグラス・吉野・市村
 MF 森本
 FW 藤吉・古賀

★【前半】
 前半8分 佐野選手の豪快なロングシュートがゴールに突き刺さり先制。
 NW北九州が1-0でリード。

★【後半】
 後半34分、宮川選手の4試合連続ゴールで追加点
試合はそのまま2対0で終了。
 前期引き分けたカターレ富山に勝利し、貴重な勝点3を獲得した。

※ばんざーい\(^^)/ ばんざーい\(^^)/
JFL順位で1つ上のカターレ富山に見事勝利しました。

カターレ富山は確か2007年度の北陸アローズとYKKAPが統合したチームです。YKKAPも北陸アローズもJFLで上位の方でした。

そのチームに勝利できた事は選手達は自信に繋がると思います。
1つでも上に順位が上がって欲しいです。(^^)

しかし与那城ジョージ監督は本当に凄い人だ。
もし、与那城ジョージ監督がFC琉球でそのまま頑張っていたのなら沖縄サッカーの歴史はどうなっていたのだろうか?

FC琉球を解雇なったから、その悔しさで「見かえしてやる」根性で今があるのかな?与那城ジョージ監督は本当に凄いです。

藤吉さん・真也・タチコ、与那城ジョージ監督と共にJリーグ目指して頑張ってください。



Posted by さくー at 2008年06月29日   21:34
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。