

NW北九州またまた勝利!
JFL 前期第14節 ニューウェーブ北九州 vsジェフリザーブズ戦
★NWスターティングメンバー
GK 水原
DF 永野、ドグラス、冨士、佐藤
MF 桑原、タチコ、日高、森本
FW 佐野、河内
★リザーブメンバー
GK 船津
DF 加藤、市村
MF 小野
FW 古賀
※やはり藤吉選手が今日も出場していない。怪我だろうか?心配である。
★前半
10分過ぎ、15分過ぎに失点。
★後半
2点リードされて迎えた後半
32分佐野選手がゴールを決め、1点差。
39分オウンゴールで同点に追いつくと
終了間際の43分佐野選手が起死回生の逆転ゴールを決め、3対2で勝利したとの事。
NW北九州の公式ホームページの情報です。
前半の10分~15分に2点も先制されて、苦しい戦いが目に浮かびます。
後半32分に佐野選手がゴール!(やったぜ~)
39分にオンゴール!運も実力のうちです。
試合終了間際の43分にまたもや佐野選手のゴール!(凄い)
※実際に試合会場に居合わせていないので、状況は分かりませんが、NW北九州選手全員と、与那城ジョージ監督の熱意がヒシヒシと伝わります。
現在の順位を1つでも上に行けば、もはやJリーグは夢ではなく目標圏内です。現在の位置に甘んずる事なく、更なる上を目指して頑張ってください。
与那城ジョージ監督を始め、NW北九州の選手のみなさんはプロです!サポーターに夢を与えています。
与那城ジョージ監督・真也・藤吉さん・タチコ・選手のみなさん、沖縄から応援していますので、JFL1年生だろうが何だろうが来季はJリーグへ行ってください!
元FC琉球サポーター及び現役FC琉球サポーターのためにも、Jリーグを目指して頑張ってください。
与那城ジョージ監督なら、現実に出来ると見ています。
★NWスターティングメンバー
GK 水原
DF 永野、ドグラス、冨士、佐藤
MF 桑原、タチコ、日高、森本
FW 佐野、河内
★リザーブメンバー
GK 船津
DF 加藤、市村
MF 小野
FW 古賀
※やはり藤吉選手が今日も出場していない。怪我だろうか?心配である。
★前半
10分過ぎ、15分過ぎに失点。
★後半
2点リードされて迎えた後半
32分佐野選手がゴールを決め、1点差。
39分オウンゴールで同点に追いつくと
終了間際の43分佐野選手が起死回生の逆転ゴールを決め、3対2で勝利したとの事。
NW北九州の公式ホームページの情報です。
前半の10分~15分に2点も先制されて、苦しい戦いが目に浮かびます。
後半32分に佐野選手がゴール!(やったぜ~)
39分にオンゴール!運も実力のうちです。
試合終了間際の43分にまたもや佐野選手のゴール!(凄い)
※実際に試合会場に居合わせていないので、状況は分かりませんが、NW北九州選手全員と、与那城ジョージ監督の熱意がヒシヒシと伝わります。
現在の順位を1つでも上に行けば、もはやJリーグは夢ではなく目標圏内です。現在の位置に甘んずる事なく、更なる上を目指して頑張ってください。
与那城ジョージ監督を始め、NW北九州の選手のみなさんはプロです!サポーターに夢を与えています。
与那城ジョージ監督・真也・藤吉さん・タチコ・選手のみなさん、沖縄から応援していますので、JFL1年生だろうが何だろうが来季はJリーグへ行ってください!
元FC琉球サポーター及び現役FC琉球サポーターのためにも、Jリーグを目指して頑張ってください。
与那城ジョージ監督なら、現実に出来ると見ています。
Posted by
さくー
at
2008年06月01日
16:38
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
昨日の琉球の試合、もし さくーさんが 見ておられたら 温厚かつ熱いさくーさんも ブチ切れたとおもいます…。周囲に女性陣もおられたので 声には出しませんでしたが 「お前ら男か?●玉付いてるんか?」と 心の中で叫びました。
しかし 試合後 思わぬ方々に声を掛けて頂きました、ジミーこと 吉本哲朗君の御両親でした。5/31に ジミーから御両親に「ユウキが来るかもしれないから連絡先を聞きに行って欲しい」という事を伝えに わざわざいらして下さったのです。御両親とお会いしたのは昨年11月のアローズ戦以来でした、ジミーにも感謝とお別れが言えず心残りだったのですが 御両親のおかげで ジミーと昨夜 久々に語る事が出来ました。さくーさんの事も気にしていました、沖縄での集中開催の 帯同メンバーに絶対 入って見せると言っていましたよ。俺は応援にいけませんが あいつを応援してやって下さい。本当に 人の暖かさを感じた 試合後のひとときでした。
しかし 試合後 思わぬ方々に声を掛けて頂きました、ジミーこと 吉本哲朗君の御両親でした。5/31に ジミーから御両親に「ユウキが来るかもしれないから連絡先を聞きに行って欲しい」という事を伝えに わざわざいらして下さったのです。御両親とお会いしたのは昨年11月のアローズ戦以来でした、ジミーにも感謝とお別れが言えず心残りだったのですが 御両親のおかげで ジミーと昨夜 久々に語る事が出来ました。さくーさんの事も気にしていました、沖縄での集中開催の 帯同メンバーに絶対 入って見せると言っていましたよ。俺は応援にいけませんが あいつを応援してやって下さい。本当に 人の暖かさを感じた 試合後のひとときでした。
Posted by 保育士ユウキ at 2008年06月02日 21:21
保育士ユウキ さん
FC琉球選手の個々の実力は、JFLでも上の方と聞いております。
でもなかなか勝てない。
超大物のトルシェ監督が来ても勝てない。
選手はガラリと変わったのに勝てない。
勝てない原因が何処かにあるハズです。
選手・監督・総監督とお互いが誰かのせいにしている間は勝てないのでは。
哲郎のひたむきな練習努力は、見ていて気持ち良かったです。
沖縄での集中開催に、哲朗が居たら応援するか~!
哲朗~耳栓準備しておけよー。私の声はバカでかいからな。v(^^)
FC琉球選手の個々の実力は、JFLでも上の方と聞いております。
でもなかなか勝てない。
超大物のトルシェ監督が来ても勝てない。
選手はガラリと変わったのに勝てない。
勝てない原因が何処かにあるハズです。
選手・監督・総監督とお互いが誰かのせいにしている間は勝てないのでは。
哲郎のひたむきな練習努力は、見ていて気持ち良かったです。
沖縄での集中開催に、哲朗が居たら応援するか~!
哲朗~耳栓準備しておけよー。私の声はバカでかいからな。v(^^)
Posted by さくー at 2008年06月02日 22:56