飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › 沖縄発信型 中小企業の集客・販売支援サービス › 沖縄の政治家達目を覚ませ!

沖縄の政治家達目を覚ませ!

米軍の諸問題は確かに許せる事ではありません!

しかし、わたしにとってはもっと大切な問題があります!

沖縄県知事・沖縄市長、事が起きないうちに対処するのが本当の政治家ではないのですか?

私は人の命を大切にする人ならば、保守でも革新でも応援します!

交通事故の多い国道329号線の比屋根小学校付近の歩道橋はいつ完成するのですか? まさか歩道橋を設置しないで開校しようと、そんな非人道的な事はありえないですよね?

この目で事故の瞬間を見た者には、何よりも大切なものは歩道橋設置である!

昨年度朝の交通ラッシュの時間帯に、高原交差点で女子中学生が横たわっているのを見かけました。

2年前ランドセルを背負った男の子が大型ダンプに跳ねられたのを目撃しました。

最近高原小学校前の川で車が川に落ちて、レスキュー隊が救助しているところを見ました。

特に沖縄市長・沖縄県知事、私の様なバカが付いた親のパワーを分からないと思いますが、早く歩道橋を設置してください。

筋の通ったバカ程、政治家にとっては恐ろしい存在になる事でしょう。

あたり前の事をあたり前にやる! それが政治家でしょうが~。 あなた達は私達市民・県民の代表ですよ!

あたり前の事が出来なくて、必要最小限の物を造れなくて政治家と言えますか? しっかり考えてみてください。

今週は仕事で忙しいですが、来週あたり沖縄市・沖縄県庁に電話を入れますので、しっかり応えてください。 


Posted by さくー at 2008年02月19日   01:03
Comments( 6 )
この記事へのコメント
おはようございます。
確かにそうですね。国会などみてても国民が望んでいるような話は出てこないですからね。

外交や防衛も大事ですが地域を大切にしてくれる政治を求めたいですね。
Posted by 比嘉勇樹比嘉勇樹 at 2008年02月20日 11:15
さくーさん こんにちは!

かなり怒っているね~
Posted by マッシー!! at 2008年02月20日 15:19
比嘉勇樹さん

比嘉社長いつもコメントありがとうございます。
そうですね。 あたり前の事が出来る政治になって欲しいです。
Posted by さくーさくー at 2008年02月20日 20:47
マッシー

誰だって自分の子供の事ともなれば、己の事より大切な事と思います。

あと2年で2ヶ月で私の娘も比屋根幼稚園に通う事になります。 

同じ329号線の大人に近いコザ高校の側に歩道橋があって、大きな道を渡る能力のない6歳~9歳程度の幼稚園・小学校近くに歩道橋がない事自体が私の中では非常識です。
Posted by さくーさくー at 2008年02月20日 20:55
今晩は!

当たり前のことが出来ない人はいっぱいいますよね!

政治家は、何もしてくれない、

話しは聞きますと言いながらなにもしない。

そんな人が国を変えることも出来ない!

もっと、しっかりして欲しいものです。
Posted by 琉那琉那 at 2008年02月20日 22:46
琉那さん

あたり前の事をあたり前にする、大切な事です。
政治家がみんな悪いわけではありませんが、もっと目線を下げて一般庶民の事を考えて欲しいです。

現沖縄市長の良いところは、沖縄市民の小学生迄の
入院費を無料にした事です。

現市長は忙しくて大変と思いますが、話せば分かる方ですので、市民(子供達)のために県や国と調整してあたり前の事をやると信じます。
Posted by さくー at 2008年02月21日 19:38
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。