

庭職人の卵達
私の弟子達は全員国家試験に合格しました。
2級造園技能士5名・3級造園技能士24名です。

彼等・彼女らは4月まで全くのど素人だった人達です。 庭が完成していく段階を御覧ください。

この写真は石積工事です。

石を割っている様子

更に石を割ります!

グリ石と土を混ぜて裏込めをします!

裏は少しずつ土と小石を詰めます!

石積の形が出来てきました。

石のかみ合わせ

彼らは自分達の能力を開発しました。

やれば出来るのです!
2級造園技能士5名・3級造園技能士24名です。

彼等・彼女らは4月まで全くのど素人だった人達です。 庭が完成していく段階を御覧ください。

この写真は石積工事です。

石を割っている様子

更に石を割ります!

グリ石と土を混ぜて裏込めをします!

裏は少しずつ土と小石を詰めます!

石積の形が出来てきました。

石のかみ合わせ

彼らは自分達の能力を開発しました。

やれば出来るのです!
Posted by
さくー
at
2008年01月18日
22:09
Comments( 8 )
Comments( 8 )
この記事へのコメント
さくーさん おはようございます。
庭石積むのも大変ですが、さくー先生は
石積みも専門?
沖縄は石の文化だよね!
庭石積むのも大変ですが、さくー先生は
石積みも専門?
沖縄は石の文化だよね!
Posted by マッシー!! at 2008年01月19日 09:55
造園は石積も行いますが、勿論石大工には敵いません! 石積の理論は分かりますが、決して専門ではないです。
年上の弟子に中城城主の護佐丸の子孫がいますからね(^^;)
年上の弟子に中城城主の護佐丸の子孫がいますからね(^^;)
Posted by さくー
at 2008年01月19日 11:39

護佐丸の子孫ですか!!
私は、鬼大城の遠い子孫です。
私は、鬼大城の遠い子孫です。
Posted by マッシー!! at 2008年01月19日 13:59
今晩は!
さくーさんの弟子になるんですね。
すご~い、石積み、そして庭職人として弟子の指導
頑張っているんですね。
私もさくーさんに負けないぐらい、仕事にがんばります。
さくーさんの弟子になるんですね。
すご~い、石積み、そして庭職人として弟子の指導
頑張っているんですね。
私もさくーさんに負けないぐらい、仕事にがんばります。
Posted by 琉那
at 2008年01月19日 21:11

マッシー
鬼大城は初めて聞きました。 琉球王朝時代の士族ですか? (^0^)/
鬼大城は初めて聞きました。 琉球王朝時代の士族ですか? (^0^)/
Posted by さくー
at 2008年01月20日 00:18

琉那さん
そうです、私の弟子達です。
指導を頑張ってはいませんが、安全管理は徹底しております。 長所を伸ばす事が私達の仕事です。
そうです、私の弟子達です。
指導を頑張ってはいませんが、安全管理は徹底しております。 長所を伸ばす事が私達の仕事です。
Posted by さくー
at 2008年01月20日 00:22

いいですね。。。
(*^_^*)
ライト、この系の石灰岩とか好きなんですよね。。
写真みててわくわくしますね
(*^_^*)
ライト、この系の石灰岩とか好きなんですよね。。
写真みててわくわくしますね
Posted by Light at 2008年01月22日 00:43
Lightさん
遥か遠くアメリカからのコメントありがとうございます。
私も20代前半の頃3年ほど沖縄を離れた際は、琉球石灰石が恋しくなりました。
今の時代は本当にいい時代ですね。
Lightさんのブログを見ると、アメリカが近くに感じます。(^^)/
遥か遠くアメリカからのコメントありがとうございます。
私も20代前半の頃3年ほど沖縄を離れた際は、琉球石灰石が恋しくなりました。
今の時代は本当にいい時代ですね。
Lightさんのブログを見ると、アメリカが近くに感じます。(^^)/
Posted by さくー
at 2008年01月22日 19:39
