飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル

大和武士への憧れ

大企業の経営者・中小企業の社長は日本史、特に戦国時代の武将達から学ぶ事が多くあると思います。

企業戦略で攻撃の時期・守りの時期・再建の時期等歴史から学ぶ事は多くあると思います。

私は中でも武田信玄公の大ファンです。 風林火山で有名な武田騎馬軍団、徳川家康を倒す事が出来たハズでしたが、追撃せずに素通りしました。
大和武士への憧れ

彼はまさか徳川家康が後の天下人になると夢にも思ってなかったと思いす。 本気で武田信玄公が徳川家康を倒していたなら現在の東京は存在しておりません! 歴史というのは本当に紙一重です。

しかし私達は所詮平凡な人間です。 

私達の様な凡人は所詮歴史にのこりませんが、平凡なりの風林火山があります!

誰でもいつかはこの世を去ります。 平凡なりに良いおじーだったと孫達に言われてこの世をさりたい。 あと30年は生きたいです。 


Posted by さくー at 2007年12月11日   21:21
Comments( 9 )
この記事へのコメント
今晩は!

歴史上の中で、一番大好きな武士は織田 信長なんです。

うっけ者と言われた人が天下を取ったんですよ!

凄い!!
Posted by 琉那琉那 at 2007年12月11日 21:30
琉那さん

いつもありがとうございます。 武田信玄公は若き日々甲斐の山猿と言われておりました。

織田信長公は天下を取ったのかな? もう少しの所で明智光秀に滅ぼされたと思うのですが。

織田信長公は残虐なイメージがありますが、それをさせたワケがあったみたいですね。 この時代の武将達は現代ではヒーローですね。
Posted by さくーさくー at 2007年12月11日 21:41
さくーさん こんばんは!
頑張って立派な佐久川城を立ててください。
最近、素晴らしい文章だね〜(●^ω^●)♪
Posted by マッシー!! at 2007年12月11日 22:40
マッシー

○○川城完成は来る1月末頃予定です。 只今○○川2号城を築城するために土地を探しております。

3つの城までは目標圏内ですが、5つのお城は未だに夢です。 

20年掛ければ夢ではないかも。 「夢」と言う言葉は好きではないです。 20年かけての「目標」に切り替えます!
Posted by さくーさくー at 2007年12月12日 01:13
すご!!
Posted by マッシー!! at 2007年12月12日 10:55
さくーさん こんばんは!
(●^ω^●)♪
いろいろとお忙しいようですが頑張って下さいね〜
コメント有り難うございます。v(o^▽^o)v
Posted by マッシー!! at 2007年12月12日 22:52
マッシー

前向きな忙しさですので最高に楽しいです。
Posted by さくーさくー at 2007年12月13日 00:05
さくーさん!こんにちは~

自分も武田信玄・・・大好きですよ!
初めて読んだのは新田次郎さんの小説でしたが
最後は胸が詰まる思いでした!
風林火山・・・孫子の兵法ですよね
戦国時代から学べる事・・・たくさんあっておもしろいですね~
Posted by えいじえいじ at 2007年12月16日 11:28
えいじさん

初コメントありがとうございます。

私は20代の中頃に、故横山光輝先生の武田信玄連載漫画で勉強になりました。

風林火山の孫子の兵法とか詳しい事は忘れましたが、ある程度の意味は分かるつもりです。

信玄公は確か病で倒れ、息子の勝頼の事が心配だった様です。 後に織田信長公が戦国の世に名を知らしめる様になります。
Posted by さくーさくー at 2007年12月16日 18:49
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。