

心の贅沢、晩秋の京都
11月30日(金)~12月3日(日)にかけて、2泊3日の京都旅行へ行きました。 娘の喘息が心配でしたが、厚着させましたので発作はありませんでした。
下記の写真を御覧ください。 初日目の東福寺の画像です。
本当に綺麗で、写真より100倍綺麗でした。 ありえない事ですが、サマーベッドで1時間位ボーッとしたら幸せだろうなと思いました。

下記の写真を御覧ください。 二日目の金閣寺の写真です。

写真では小さくて綺麗ではありませんが、現物は超綺麗でした。
あまりの綺麗さに、見物人はここで記念撮影をしておりました。

上記写真を御覧ください。 金閣寺の紅葉です。
本当に心が癒されました。 幸せなひと時でした。

上記の写真を御覧ください。 有名な龍安寺の石組みです。
龍安寺の石組みは造園家の憧れです。 しかし良く見ると私達でも造れそうな感じがしました。
逆に月日が流れて現代人の造園職人の方が上手いかも知れません!

上記写真を御覧ください。 龍安寺周辺の紅葉です!
この日は、本当に本当に生きてて良かったと感じました。
人生辛い時期もありますが、生きていればいつか良い事ある!
そう信じて今まで生きて来ました。
これからは、もっといい事がありそうです。 京都の写真は全部で720枚あります。 ブログだけでは紹介が難しいですので、私のホームページの「沖縄観光ビーチ」で、大きな画像で紹介して参ります。
宜しくお願いします。
下記の写真を御覧ください。 初日目の東福寺の画像です。
本当に綺麗で、写真より100倍綺麗でした。 ありえない事ですが、サマーベッドで1時間位ボーッとしたら幸せだろうなと思いました。

下記の写真を御覧ください。 二日目の金閣寺の写真です。

写真では小さくて綺麗ではありませんが、現物は超綺麗でした。
あまりの綺麗さに、見物人はここで記念撮影をしておりました。

上記写真を御覧ください。 金閣寺の紅葉です。
本当に心が癒されました。 幸せなひと時でした。

上記の写真を御覧ください。 有名な龍安寺の石組みです。
龍安寺の石組みは造園家の憧れです。 しかし良く見ると私達でも造れそうな感じがしました。
逆に月日が流れて現代人の造園職人の方が上手いかも知れません!

上記写真を御覧ください。 龍安寺周辺の紅葉です!
この日は、本当に本当に生きてて良かったと感じました。
人生辛い時期もありますが、生きていればいつか良い事ある!
そう信じて今まで生きて来ました。
これからは、もっといい事がありそうです。 京都の写真は全部で720枚あります。 ブログだけでは紹介が難しいですので、私のホームページの「沖縄観光ビーチ」で、大きな画像で紹介して参ります。
宜しくお願いします。
Posted by
さくー
at
2007年12月04日
19:33
Comments( 9 )
Comments( 9 )
この記事へのコメント
初めまして
足跡から来ました
かすみそうと申します
わぁ~素晴らしい紅葉に見とれています
すごーい~♪
写真がうまいですねー
京都の写真は全部で720枚も
撮った気持ちわかります
感動の画像ありがとうございます
ホントに癒されました(☆。☆)
足跡から来ました
かすみそうと申します
わぁ~素晴らしい紅葉に見とれています
すごーい~♪
写真がうまいですねー
京都の写真は全部で720枚も
撮った気持ちわかります
感動の画像ありがとうございます
ホントに癒されました(☆。☆)
Posted by かすみそう
at 2007年12月04日 22:23

お疲れ様です。
隊長の感動がもの凄く伝わってきて、本当に良い旅であったと思います。
守ってゆきたい日本の素晴らしさが凝縮されていますね。
こちらも癒されました。
隊長の感動がもの凄く伝わってきて、本当に良い旅であったと思います。
守ってゆきたい日本の素晴らしさが凝縮されていますね。
こちらも癒されました。
Posted by 琉球一筋 at 2007年12月04日 22:44
かすみそうさん
初コメントありがとうございます。 写真だけでも癒されれば私としては超嬉しいです。
実際の現場でみると、その写真の100倍感動します。
私はついつい夢じゃないかと、ホッペを抓りました。
でも現実でした。
琉球一筋さん
2回目のコメントありがとうございます。
FC琉球のサポーターの仲間達が騒いでいる間に、京都に行って少しだけスマナイという気持ちがありますが、やはり私は家族第一主義です。
琉球一筋さんは、おそらく私より年上と思います。
是非一度晩秋の京都旅行に行かれてください。
邪念・ストレス・不安等悪い要因は全て何処かへ吹っ飛びます。 心は健康でありたいですよね。
初コメントありがとうございます。 写真だけでも癒されれば私としては超嬉しいです。
実際の現場でみると、その写真の100倍感動します。
私はついつい夢じゃないかと、ホッペを抓りました。
でも現実でした。
琉球一筋さん
2回目のコメントありがとうございます。
FC琉球のサポーターの仲間達が騒いでいる間に、京都に行って少しだけスマナイという気持ちがありますが、やはり私は家族第一主義です。
琉球一筋さんは、おそらく私より年上と思います。
是非一度晩秋の京都旅行に行かれてください。
邪念・ストレス・不安等悪い要因は全て何処かへ吹っ飛びます。 心は健康でありたいですよね。
Posted by さくー
at 2007年12月05日 00:27

こんばんは。
お久しぶりです♪kotamamaです(^^ゞ
京都旅行、行ってきたんですね~!
どれも素敵な写真!!
ひとりで京都の寺めぐりをした事や
旦那サマと結婚する前に紅葉を見に行ったことを
思い出し懐かしくなりました。
素晴らしい旅行になってよかったですね(^^)
お久しぶりです♪kotamamaです(^^ゞ
京都旅行、行ってきたんですね~!
どれも素敵な写真!!
ひとりで京都の寺めぐりをした事や
旦那サマと結婚する前に紅葉を見に行ったことを
思い出し懐かしくなりました。
素晴らしい旅行になってよかったですね(^^)
Posted by kotamama
at 2007年12月05日 00:39

kotamamaさん
晩秋の京都は理屈抜きに、心身共に癒してくれます。
ひとりでもお寺めぐりは、十分に満喫出来ると思います。
本当にいい旅行でした。 また4年後位に行きたいです。
晩秋の京都は理屈抜きに、心身共に癒してくれます。
ひとりでもお寺めぐりは、十分に満喫出来ると思います。
本当にいい旅行でした。 また4年後位に行きたいです。
Posted by さくー at 2007年12月05日 01:05
楽しい旅が出来てよかったね〜(*´∀`*)
Posted by マッシー!! at 2007年12月05日 11:52
マッシー
マッシーいつもありがとう!
マッシーも小さい子供が3歳位になったら、是非京都へ行ってみてください。
個人的にも仕事的にもかなり勉強になると思います。
とにかく今回の旅はだいぶ癒されました。
マッシーいつもありがとう!
マッシーも小さい子供が3歳位になったら、是非京都へ行ってみてください。
個人的にも仕事的にもかなり勉強になると思います。
とにかく今回の旅はだいぶ癒されました。
Posted by さくー at 2007年12月05日 19:10
さくーさん おはようございます。
画像をみていると京都に行ってみたいです。
FFJで奈良・京都に行って以来行った事がありません。
画像をみていると京都に行ってみたいです。
FFJで奈良・京都に行って以来行った事がありません。
Posted by マッシー!! at 2007年12月06日 11:05
マッシー
FFJって高校の時の大会だった? 私は14歳・19歳とこれで3回目の京都でした。
マッシーだけど行くんだったら、絶対晩秋だね!
一番11月25日前後の紅葉が綺麗と思います。
FFJって高校の時の大会だった? 私は14歳・19歳とこれで3回目の京都でした。
マッシーだけど行くんだったら、絶対晩秋だね!
一番11月25日前後の紅葉が綺麗と思います。
Posted by さくー
at 2007年12月06日 18:43
