

琉球村の黒糖ぜんざい
1ヶ月程前の10月上旬頃に、娘と一緒に琉球村へ遊びにいきました琉

球村の園内で、100年以上前の沖縄の旧家の集落があります。
なんとも言えない古き良き沖縄に出会える事が出来ました。
琉球瓦の古さ、渋み・さびは言葉に表す事は出来ません。
琉球村については前回私のホームページの沖縄観光ビーチで紹介しましたので、今回は琉球村の黒糖ぜんざいをご紹介します。

下記の写真を御覧ください。 琉球村を4時間近く見学・遊んで黒糖ぜんざいを頂きました。 見た目は決して美味しそうではありませんが、ハッキリ言って超美味いです。

私は沖縄で一番美味しいぜんざい屋は、那覇市久米にある千日と思っていました。 しかし、もしかするとここ琉球村の黒糖ぜんざいが美味しいかも知れません。
うーん私の中で迷っています。 千日のぜんざいは断然氷の綿雪感がたまらなく気持ちいいです。 小豆もかなり美味しいですが餅が入ってないのが少し気になります。
琉球村の黒糖ぜんざいは、ぜんざい自体は黒糖のハーモニーがあって美味しいのですが、氷が少し荒くて気になります。
う~ん悩んだ結果、一番美味しいのは琉球村・千日の両方一番です。
それぞれ違ったいい味を出しております。
ブロガーの皆さん、何処か美味しいぜんざい屋さんがありましたら、紹介をお願いします。 甘いものは最高に美味しいです。

球村の園内で、100年以上前の沖縄の旧家の集落があります。
なんとも言えない古き良き沖縄に出会える事が出来ました。
琉球瓦の古さ、渋み・さびは言葉に表す事は出来ません。
琉球村については前回私のホームページの沖縄観光ビーチで紹介しましたので、今回は琉球村の黒糖ぜんざいをご紹介します。

下記の写真を御覧ください。 琉球村を4時間近く見学・遊んで黒糖ぜんざいを頂きました。 見た目は決して美味しそうではありませんが、ハッキリ言って超美味いです。

私は沖縄で一番美味しいぜんざい屋は、那覇市久米にある千日と思っていました。 しかし、もしかするとここ琉球村の黒糖ぜんざいが美味しいかも知れません。
うーん私の中で迷っています。 千日のぜんざいは断然氷の綿雪感がたまらなく気持ちいいです。 小豆もかなり美味しいですが餅が入ってないのが少し気になります。
琉球村の黒糖ぜんざいは、ぜんざい自体は黒糖のハーモニーがあって美味しいのですが、氷が少し荒くて気になります。
う~ん悩んだ結果、一番美味しいのは琉球村・千日の両方一番です。
それぞれ違ったいい味を出しております。
ブロガーの皆さん、何処か美味しいぜんざい屋さんがありましたら、紹介をお願いします。 甘いものは最高に美味しいです。
Posted by
さくー
at
2007年11月09日
00:11
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
さくーさん おはようございます。
( ^^)Y☆Y(^^ )
ぜんざいは、知念の八風畑が美味しかったです。
( ^^)Y☆Y(^^ )
ぜんざいは、知念の八風畑が美味しかったです。
Posted by マッシー!! at 2007年11月09日 06:53
マッシーサンキュー。
よーし晴れた日の暑い日に知念まで行って、ぜんざいを食べに行きます。
首里博物館前にも美味しいぜんざい屋さんがあるという噂を聞きました。
北中城村にもあると聞いたなー。 来年の夏は沖縄ぜんざいめぐりをします。
よーし晴れた日の暑い日に知念まで行って、ぜんざいを食べに行きます。
首里博物館前にも美味しいぜんざい屋さんがあるという噂を聞きました。
北中城村にもあると聞いたなー。 来年の夏は沖縄ぜんざいめぐりをします。
Posted by さくー
at 2007年11月09日 19:33
