山羊オーナーがいつの間にか現場作業員になりました。

さくー

2017年03月25日 07:36

越しいただきありがとうございます。

私佐久川は、山羊のオーナーになって軽く半年は越しました。

当初は山羊仕入れの資金提供のみでOKとのことでした。
でも、いつの間にか現場作業員になっています^^;

これでいいんです

山羊の餌の草刈りは理屈ではできません!
仕組み化する話でしたが、現場サイドが草刈りに慣れておらず

私佐久川も山羊飼育のために現場に参戦しております。


ジネスを理屈のみで考えている人は、成功なんて無理です。

ビジネスは、地味な仕事・活動・泥臭いことを平気でたんたんと
できるものが成功に至ります。

インターネットでよく見かけるヒマ社長とかパソコン1台で稼ぐとか
そんなレベルの低いに話に引っかかる私ではありません。

本物の一流経営者は、現場作業・セールス・ファンド活用
何でもこなせる者が一流の経営者です。

どうせビジネス(商売)をやるなら一流を目指した方がいいと思う。

さて西原町翁長の第二施設へ向かいます。
次は夜につぶやきます。