公益ギャンブルは恥ではない!

さくー

2010年11月22日 23:42

購読者のみなさん、こんばんは。

公益ギャンブルと言えば、競馬・競艇・競輪等悪いイメージを持ってお
れれる方が大勢いると思います。
一言で言えば仕方がないことかも!

BUT
現状の沖縄の民間のパチンコ・スロットマシンを放置するよりは、沖縄
県に収入が入る仕組みの公益ギャンブルが、健全と考えます。
もちろん、闘牛・カジノです。

本土からの観光客は、沖縄へ癒しを求めてやって来ます。
青い海・青い空。(のんびりとしたひと時)

地元沖縄の経営で考えると、観光客が癒されて本土へ帰られるのは
良いことですが、お金を地元沖縄へ落とす仕組みが未完成である。
経済自立と言う言葉だけは、昔から聞いてきた。

しかし沖縄県民は、本気で長期的に経済自立する覚悟があるのか。
中央の政治家が言われるように、そろそろ本気で沖縄に確実な収入
が入ることを考えないと、本土の政治家に何を言われるか分からない

時期に来ている。
青い海・青い空、それがあるだけで、他府県より成功する確率はかなり
高いです。自信をもって公益ギャンブルを進めるべきと考えます。