沖縄からJリーグを!

さくー

2010年09月15日 23:26

先週豊見城市にあるティーダイン沖縄へ自主トレに行きました。
沖縄県総合運動公園陸上競技場の改修工事をとありました。

昨年、私は沖縄かりゆしFCを応援していたので、沖縄タイムスに
「沖縄の陸上競技場の改修工事を」と投稿しました。
サッカー協会の関係者に奥武山の(案)があるから、まずいと言われ

ましたが、沖縄から早くJリーグ参入するには沖縄県総合運動公園
の改修工事が早いと考えておりました。
何はともあれ、沖縄でJリーグが開催できるようにとの機運が高まっ

ているので、大変良い事と思います。
早速署名用紙に自分の名前を書きました。

早い話が、沖縄でJFLリーグに参入しているFC琉球が4位以内の
成績を2010年度の成績として収めれば、事はスムーズに運ぶと
思います。

私の夢は、沖縄県総合運動公園の改修工事後の更に数年後。
泡瀬の埋め立て地に日本代表選手がキャンプに来る位のサッカー
専用スタジアム(ラグビー兼)を夢見ております。

沖縄市の場合、極東最大の嘉手納空軍基地が4割近くを占めている
ので、大義名分として十分に可能です。

沖縄市は、日本国の最重要課題の防衛問題に大きく貢献している
ので、沖縄市の要望は無視出来ないと考えます。
話が逸れましたが、沖縄からJリーグ参入はそう遠くない未来と考え

ます。
陰ながらFC琉球が更に強くなることを願っております。
FC琉球の選手のみなさん、頑張ってください!