友人が沖縄市政へ挑戦!
私の友人である小渡良太郎氏が、9月に開催される沖縄市議会議
員選挙へ立候補します。
一昨年の沖縄市100人ワークショップへ私が良太郎さんを誘いま
した。良太郎さんとの出会いは、元かりゆしFC団長のY氏の紹介
です。
それから100人活性化委員会は、良太郎さんと私はそれぞれ個別
で沖縄市へ応募して、沖縄市100人活性化委員会の東部海浜開発
土地利用計画見直部会の委員として、二人とも採用されました。
小渡良太郎氏 我部祖河そば泡瀬店にて
部会の議論の場で、一番年下の当時20代後半でしが、落ち着いた
様子の堂々とした発言に圧倒されました。見た感じは20代には見え
ない程、論理的に発言しておりました。
職場等での会議の場で話方は、彼から相当教わるものがありました。
良太郎さんは、私より11歳年下の30歳ですが、思想信条はしっかり
しております。良太郎さんならば、沖縄市議会の場で市長に対して
市民の意見を進言したり、ダメなものはダメとしっかり意見として言え
る人であると確信しております。
彼が一番気にかけている事は、若者の雇用の場と教育等のあり方
についてです。
彼が沖縄市議選挙に当選した後は、4年間の間に若者の就職につ
いて、沖縄市民にしか出来ない魅力的なものを考えております。
詳しいことについては、未だ皆さんにお知らせしませんが、来る8月
あたりに、小渡良太郎氏の政策をこのブログを通してお知らせしたい
と考えております。
沖縄市はやり方次第ですが、素晴らしい都市になります。
日本全国の市長村を見ても、沖縄市やうるま市程将来性のある都市
は他にないと思います。
私は小渡良太郎氏に沖縄市の沖縄県の未来を託します。