今日は私にとって2週間に一度のフットサルティーダイン沖縄へ、個人フットサル
へ参加しました。今日は食事もバッチリ取れて、アップする時間も
あったので、何となくいい感じでした。
いつもの通り1試合・2試合はややアップの時間帯なので、少々バテ気味でした。4試合目位から動きが素早くなれました。
5試合目のことです。
味方チームのメンバーが、ゴール目指してドリブルをしていました。
パスが貰えるかどうか分かりませんが、一緒にゴールを目指して
走りました。
1対1の勝負
味方のメンバーがシュートを放つと見せかけ、私にパスをして私が
チョンとシュートで1得点でした。次は味方チームでパス回しを
しながらゴール前へ進んだ。
ゴール前に居た私にパスが来た。
私はゴールをせずに、バックパスをした。
先ほど私へパスをした人が強烈なシュートを放った。
お互い知らない人同士だが、自然とチームワークができた。
今日は、まぐれだがドリブルの2人抜きに一度成功した。
私はドリブラータイプではないので、ドリブルはそれで終わりにした。
あとのシュート2本は、自然とチームワークの中から生まれたもの
でした。これで3得点です。
最後の1点は、確か味方にパスをすると見せかけ左足でゆっくり
ゴールへ転がしました。
気持ちいいシュートではありませんが、1得点です。
今日思ったことなのですが、フットサルの場合ゴールがサッカーに
左サイドから右サイドへのパス
比較してかなり小さいので、気持ちいい強烈なシュートはなかなか
決まらないです。キーパーを欺くには強いシュートを放つと見せかけ
味方にパスを出してチョンの方が得点できる確率が高いです。
本日の個人成績は、4得点1アシストでした。
来週の金曜日に職場の球技大会が先週水曜日から延期になった
ので、丁度良い練習になりました。
球技大会では、サッカーでFWを務めるので今日のイメージを持って
人生最後になるかも知れないサッカーをエンジョイします。
次回の個人フットサルでは、シュートは1得点で良いからアシストをもっともっと増やしたいです。
サッカー及びフットサルの上手い人=アシストが出来る人
のイメージが私の中では強いです。
満41歳のオジサンですが、体力は確実に付いてきているしフットサル
の技能もまだまだ向上すると、自分で思い込んでおります。
さーて、明日は自主トレでドリブルの走り込みを70m×10本の基礎
トレーニングをします。I LOVE フットサル I LOVE サッカーです。