泡瀬、スポーツ拠点に!

さくー

2009年12月25日 06:33

本日の沖縄タイムス紙面トップのやや中央に、それ程大きな文字ではないが「泡瀬、スポーツ拠点に」検討委員が新計画と見出しがあった。

私とっては1発大逆転の勝利である。
活性化委員(市民)の「交流派」を代表して徹夜で図面作成したことが今になってやっと報われた。


沖縄タイムス紙面


文面の内容は「同案では、サッカー場や5,000人規模の会議場、300室規模の中級ホテル、医療施設、ショッピングセンターを配置。概算事業費は971億円と見込んでいる。」とあった。

検討委員の委員長である、池田孝之琉球大学教授・沖縄市の東部海浜開発局の職員のみなさん、本当に本当にありがとうございます。

理想は沖縄からJリーグですが、サッカーの日本代表合宿・Jリーグのキャンプ誘致・諸外国サッカークラブのキャンプ誘致と沖縄のスポーツ振興に大きな進展が得られそうです。

時は流れて9年後、沖縄市泡瀬は世界に誇れるプロスポーツキャンプ地として世界に日本に名が知れ渡っていることでしょう!

1発大逆転は本当にあった。
次はMADE IN OKINAWAの沖縄かりゆしフットボールクラブチーム存続の1発大逆転を祈ります。