営業(企業訪問)
今週は火曜日から金曜日まで全て営業(企業訪問)へ行った。
もちろん、目的は私達が現在育成中の弟子達を就職させるためである。
弟子たちは夢をもってそれぞれの再就職のために私達の施設にやって来る。しかし、沖縄の民間企業を訪問すると閉塞感に覆われている。
昨年まであったハズの会社事務所の存在がなくなっていたり、かつては羽振りをきかせていた会社が、事務員さえもいない会社に縮小したりかつての賑わいが見られなかった。
去った火曜日から昨日の金曜日まで、集中して40社程企業訪問したが、過去13~から14年前を見て来てますます悪い状態である。
過去にサミット開催時前は景気が良い感じであった。
話が変わるが沖縄は本当に良いところである。
スポーツ振興・リゾートに最高に良いところである。
私から一言、税金の使い道を真剣に考えれば沖縄はスポーツ振興・スポーツ振興の波及により、沖縄観光の経済が活性します。まずは現存する施設をどう利用するかだけでも沖縄県としての収入は大きくなるのですがね・・・。
その後に私達のような人材育成の出番なのですが、順番が逆です。
もったいない。
本当に(税金が)もったいないです。