久々の地域の清掃活動

さくー

2008年02月17日 18:36

ここ最近私は市・県・国のを批判するタイトルが多かったので、やるべき事はやっている事をお伝えする事にしました。

ま~実際はこのブログ見ている人自体が少ないけどね。(^^;)
少人数でも見てくれる人が居て本当に有難いです。 感謝しております。「ペコ」

去った金曜日の2月15日(金)の午前10時から銀行にて用事がありましたので、ついでに午前中の半日年休を頂きました。

上の画像は午前7時30分のものです。 作業前写真です。

下の画像は作業開始30分後くらいのものです。 ここまでは結構スムーズに進みましたが、その後が大変でした。

堆積した堆肥に草の根がへばり付いていました。 角スコップを準備していたので良かったです。

途中で雨が降りましたが、体が熱くなっていたのでちょうど良かったです。

草の根がアスファルトと石積の5ミリ位の隙間に侵入していて、取り除くのが困難でした。 でも私の性格ですので、諦める事はしませんでした。

沖縄市の財政はおそらく厳しい事と思いますし、これ位の事は私達市民がしないとね。v(^^)v

長さ10m足らずの草刈りでしたが、特大ゴミ袋の4袋の草と堆肥・ゴミが出ました。 堆肥とゴミの重いこと。

長さ100mのホーキ作業よりしんどかったです。(^^;)

たった1時間30分の清掃活動でしたが、充実した時間でした。 私の地域泡瀬・比屋根地区は、在沖アメリカ人・本土の人・沖縄の人を大歓迎します!

悪い人は何処にでもいるごく1部の人間です。 アメリカ人のみなさん胸を張って歩いてくださいね。\(^^)/